能見、完全試合ペースから急変。拙攻12残塁で3連敗。

サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は能見(再昇格)、DeNA・コーコラン。29歳誕生日の西岡がスタメン復帰。初回、1死1,2塁のチャンスでしたが・・・マートンがセカンドゴロ併殺。2回もヒット2本で得点圏にランナーを進めましたが、得点できず。コーコランの動く球に手こずりました。
4回、コーコランがコントロールを乱して新井の外角に逆らわないヒットと四球2つで無死満塁のチャンス。ここで坂、藤井が凡退して2アウトまで行きましたが、能見が1,2塁間を破るタイムリーでタイガース先制!さらに西岡が粘りましたがアウトコースいっぱいの球を見逃し三振。5回も大和のバントヒットから1死1,2塁のチャンスでしたが、追加点はとれず。ここまで8残塁。
5回までパーフェクトピッチングだった能見。しかし6回、先頭・宮崎に追い込んでから初ヒットを許すとベイスターズは代走・内村を起用。1死2塁から代打・井手に右中間へタイムリーを許して同点。さらに2死2,3塁からモーガンに二遊間へのタイムリー内野安打で勝ち越されると、続くブランコも詰まりながらタイムリーで1-3。能見は6回3失点で降板。ふがいない野手陣と内紛が起こらなければ良いのですが・・・。
2点を追うタイガースは8回、左の大原慎との勝負。先頭の代打・俊介が左中間へのヒットで2塁へ好走塁。この後、1死1,2塁のチャンスに広がりましたが、代打・関本はショート後方へのフライを背面で捕られると、西岡はショートゴロ。5タコで散々のバースデー・・・9回の守りは退きました。
9回、ザラテが登板。先頭・荒波に11球粘られて四球。2死2塁から代打・西森にプロ初ヒットとなるタイムリーを許してしまい決定的な4点め。タイガースは3連敗、首位巨人が連勝でゲーム差は4.5に拡大。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
大和 藤井 | 俊介 | |
![]() |
能見[負] | 加藤(2) 安藤(3) 西村(6) | |
![]() |
鳥谷 今成 | 松田(4) | |
![]() |
新井 | 荒木 小宮山 | |
![]() |
マートン 西岡 坂 | 浅井 新井良 関本 ザラテ(5) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 能見篤史投手(後半戦もキーマンの1人になる虎のエース。)
OUT 森田一成内野手(勝負所で結果を残せず。次回に期待。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント