新井、10号到達。4打点の大暴れで初の沖縄戦勝利!

勝利打点:マートン⑩
サンテレビで完全中継。今日の先発は能見(中6日)、中日・田島。公式戦ではタイガース初の沖縄戦。初回、大和がヒットの後、初球スチールを決めるとここから怒とうの5連打!1,3塁からマートンのタイムリーで先制すると、続く新井が右中間フェンス最上部に当ててグラウンドに戻ってくる2点2塁打!和田監督も抗議に出ましたが、あと数cmでした。初回から3点を先行。
リードをもらった能見でしたが、4回に平田に一発を許してしまいました。ただ首位打者のルナが欠場したこともあり、凡打の山を築いていきました。5回も代打・山崎武のヒットから1死1,2塁のピンチも切り抜け。
6回、リリーフで以前抑え込まれた左の岡田から先頭・マートンがヒット。そして続く新井がレフトスタンドへの2ランで5-1!2年ぶりの10号到達。しかし7回、1死満塁のピンチを背負ってしまい、荒木の内野ゴロの間に1点。バウンドが変わり西岡が倒れこんでセカンド送球してギリギリアウト。長打のあるクラークはチェンジアップにタイミングがあっておらず空振り三振(今日3三振)で切り抜け。
8回、安藤が登板。2アウトから堂上直の当たりで照明が目に入ったのか大和が後逸してしまい3塁打になりましたが、ここは無失点ピッチング。そのウラ、先頭・坂が2塁打で出塁。藤井が送りバントを決めた所で、ドラゴンズも右の小熊にスイッチ。2アウト後、西岡がレフト前タイムリーを放ち、貴重な6点め。リードが4点になり最終回はボイヤーが初めてリードの場面で投げました。
「沖縄のタイガースファンに喜んでもらえてうれしいです。すごく新鮮です。」by 新井
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
新井 マートン | 安藤[H](2) | |
![]() |
西岡 能見[勝] | ボイヤー(3) | |
![]() |
今成 | ||
![]() |
大和 坂 藤井 | ||
![]() |
鳥谷 | 俊介 | |
![]() |
関本 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント