リーグ戦再開。メッセ乱調、拙攻とミスで逃がし4連敗。

テレビ大阪で1回ウラから6回ウラ途中まで中継。リーグ戦再開となった初戦の先発はメッセンジャー(中8日※スライド)、DeNA・藤井。初回、2死満塁から6番でスタメンの高山が押し出しの四球を選んでタイガース先制!満塁になるまでの四球の際どい判定が重なり、藤井は38球費やしましたが1点のみ。そのウラ、無死2,3塁から2つの内野ゴロでベイスターズが逆転。
3回、2死2塁から新井のレフト前ヒットで3塁を回ったマートンがホームで体当たりも及ばずタッチアウト。松本の強肩にやられました。4回、無死1塁で藤井のバントシフトという場面で、牽制のところが1塁ベースに誰もおらずボーク。さらに送りバントもフィルダースチョイスとなり、イライラがつのるメッセ。ここで石川に左中間を破る2点3塁打で4回4失点KO。リズムをつかめないまま、この回で降板。
5回、1死2,3塁でマートンがレフト線への2点2塁打で3-4と再び詰め寄りました。ところが続く新井がライトフェンス際へのフライでマートンが2塁から大きく離れておりタッチアップできず。この後、高山のサード内野安打でつなぐと、良太の四球で満塁となった所でベイスターズが大田(阿斗里)にスイッチ。藤井がショートゴロに倒れて同点ならず。
筒井がイニングをまたいで5回から投げて、ここからは継投で1点差のまま。しかし迎えた8回、安藤が2死3塁から山崎にタイムリー内野安打を許してしまい、痛い5点め。9回は抑えのソーサから鳥谷が2塁打でチャンスメイクをしますが、マートンが打ち取られてゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
|||
![]() |
マートン 大和 鳥谷 | 渡辺(3) 加藤(4) | |
![]() |
高山 | 筒井(2) | |
![]() |
|||
![]() |
藤井 | 浅井 黒瀬 今成 | |
![]() |
西岡 新井 新井良 メッセンジャー[負] | 安藤(5) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN ボイヤー投手(抑え役で緊急補強した助っ人。まずは中継ぎからか。)
IN 新井良太内野手(リフレッシュできたか?フルスイングに期待。)
IN 伊藤隼太外野手(柴田の離脱でライト争いに再び挑戦。)
19日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 玉置隆投手(敗戦処理で登板機会にも恵まれず。)
OUT 清水誉捕手(接戦のゲーム終盤で出場でき、経験値は積めた。)
17日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 野原将志内野手(今季まだヒットが出ない。ファームで仕切り直し。)
OUT 柴田講平外野手(レギュラーのチャンスも足の故障で逃した。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント