西岡、最後に良いとこ取り!苦しんだホーム開幕戦。

勝利打点:西岡①
BS1で完全中継。ホーム開幕戦の先発は能見、中日・ブラッドリー。3回は三者連続三振で抑えた能見でしたが、4回につかまり。1死1,2塁から井端が内角の球をレフト横へポトリと落とすタイムリーでドラゴンズ先制。さらに森野のセカンドゴロで送球しようとした西岡がファンブル。満塁の大ピンチでしたが、ここは1失点で切り抜け。
そのウラ、良太が外角高めのツーシームで入ってきた所を右打ち。一気に鳥谷が3塁まで進むと、良太も2塁へ。ここで当たりの出ていなかった福留が崩されながらセンター前へ同点タイムリー!実に23イニングぶりの得点でした。続くマートンの内野ゴロが三本間で挟殺プレーとなりますが、粘って2,3塁に。この後、満塁から藤井がライトへ勝ち越しの犠牲フライ!バックホームの中継プレーが少し気になりましたが、ライトの藤井も次の回から交代。
6回、和田の一発で追い付かれますが・・・そのウラ、福留が好走塁。マートンの右中間への当たりで1塁から一気にホームインで再び勝ち越し!ところが7回、先頭・谷繁に2塁打。途中出場の平田がバント失敗ながら、2死3塁から大島にタイムリーを許し同点。この後、藤井の悪送球で2死3塁の大ピンチでしたが、荒木の奇襲バントも実らず。
7回、先頭・隼太が今季初打席で四球。2死2塁で鳥谷を敬遠しようとした武藤が大暴投。動揺も隠せなかったですが、1,3塁で良太を三振に抑えました。同点の9回は久保がマウンドへ上がりますが、フルカウントの連続でテンポが上がらず。無失点に抑えましたが、27球費やしたのは課題か。田島を打席に立たせたのは驚きました。
9回、先頭の代打・坂がヒットで出塁。ここでネクストに控えていた新井ではなく、バント要員として代打で登場した小宮山。バントできないだろな・・・と思ってたら2つミスして追い込まれましたが、バスターが二遊間を破っていき、代走の荒木は一気に3塁へ。ここで4タコの西岡がライト前へサヨナラタイムリーで決めた!
「2年間アメリカ旅行から帰ってきました。必死のパッチでがんばるでー!」by 西岡
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
福原[H](2) | ||
![]() |
西岡 福留 大和 マートン | 坂 伊藤隼 小宮山 | |
![]() |
鳥谷 能見 | 久保[勝](3) | |
![]() |
荒木 | ||
![]() |
新井良 藤井 | ||
![]() |
コンラッド | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 能見篤史投手(WBCの疲れが出ないことをただ願う虎のエース。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント