久保、自己最短の1回KO。大敗で借金10到達。

BS1、ABC→サンのリレーでいずれも完全中継。今日の先発は久保(中6日)、オリックス・金子千。初回から大荒れでした。無死1,2塁で後藤のレフトライナーで、ためらわずタッチアップを決めた坂口。久保の投げる日では、初めてのレフト金本が裏目。この後、T-岡田の3ランでバファローズ先制。これで終わらず、鈴木のタイムリーと満塁から金子のボテボテのピッチャーゴロをグラブトスするも、城島が取れず・・・5点先行。
そのウラ、3連打で無死満塁とし、新井のゲッツー崩れとブラゼルのゲッツーコースながら、セカンドが落球する間に2点を返しました。2回も久保が行きましたが、無死1塁からT-岡田の痛烈なライト線への当たりで、マートンがクッション処理を誤って6点め。ここでKOし、わき腹痛を訴えて病院に行ったとのこと。未然に防げなかったのか。
代わった小嶋もコントロールがつかず散々。ショートゴロ併殺を狙ったものの、平野の悪送球でオールセーフ。3回までで2-9となり、69球。残りイニングを考えて打席に立たせる暴挙。4回も投げて、さらに1失点で10点め。結局、83球もほうってくれました。
2回以降は立ち直った金子。2月にひじを故障してからの復帰戦で、次第にチェンジアップとストレートの組み合わせが決まりました。5回、柴田のレフト線への当たりでT-岡田がクッション処理を誤り、3塁まで進むと、マートンの犠牲フライでようやく3点め。
投げる方では、2-10で5回から出てきた久保田。キャッチャーも藤井に代えてもらい、圧巻の6連続三振!プレッシャーのない場面といえばそこまでですが、今後に希望を持てました。この後、若竹が2回4失点。ポテンヒットが点に絡んでしまいました。最終回、昨日1軍合流の黒瀬が代打で初球打ち。これだけじゃ、まだわからないです。
借金10に到達し、ベイスターズ勝利で最下位転落。さぁどうするタイガース?
今日の採点表 出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
久保田 | |
![]() |
鳥谷 | |
![]() |
マートン | |
![]() |
平野 ブラゼル 柴田 福原 | |
![]() |
関本 黒瀬 新井良 | |
![]() |
新井 金本 城島 林威助 藤井 久保 小嶋 若竹 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント