生観戦。能見vs杉内、エース対決に託した末に。

サンテレビ、よみうりTVで完全中継。今日の先発は能見(中6日)、ソフトバンク・杉内。今季3試合めの生観戦でした。初回、本多に三盗を決められましたが、内川を三振に抑えると同時に、城島が素早く3塁に送球して、本多戻れず。ピンチをしのぎました。
序盤3回で5三振を喫したタイガースは4回、平野がチーム初ヒット。しかも苦手とされる盗塁も決めてくれました。2死1,2塁のチャンスでしたが、ブラゼルがどん詰まりのピッチャーゴロ。対する能見もランナーを出しながらでも、6回60球で投げきる超省エネピッチング!杉内よりも内容は上回っていたと思います。
6回表終了時、入り口で渡された「We Love Tigers」の黄色い紙をみんなが掲げて、球場が黄色一色に。その後、どうしたら良いのかわからず、下ろしていきましたが・・・案内不足かな??
7回、2死から金本がチーム2本めのヒット。1,2塁で柴田に代打・関本を送ると、ここで杉内が暴投。ホークスベンチは満塁策を選択しました。ネクストには新井良太が控えていましたが・・・ベンチは能見続投を決断。2アウト、少ないチャンス、延長戦用に信頼できるピッチャー不足、榎田の酷使・・・賛否分かれましたが、個人的にはエース対決の行く末も見たかったので良し。7球粘った末に三振。
8回、いきなり長谷川のヒットで嫌なムードがでましたが、ホークスは8番、9番と連続バント成功。向こうは当然とばかりに杉内を打席に立たせてきました。2死3塁でも城島の後逸リスクがありましたが、川﨑を打ち取り。
9回、88球ながらここは続投が裏目に。1死2塁から今日当たっている小久保が猛打賞となるセンター前タイムリー。俊介のバックホーム(最近、コントロールの悪さとバウンド返球が気になる)もわずかに及ばず、ホークスが先制。気落ちする間に続く多村もタイムリーで2点め。そのウラ、抑えの馬原から代打・桧山がフェンス直撃の2塁打!1,2塁のチャンスでしたが、相性の良い林が凡退でゲームセット。
良い投手戦でしたが、あと一押し足りなかった感も。能見よく投げた。
今日の採点表 出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
能見 | |
![]() |
桧山 | |
![]() |
城島 金本 | |
![]() |
平野 関本 | |
![]() |
新井 俊介 上本 | |
![]() |
マートン 鳥谷 ブラゼル 柴田 林威助 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 黒瀬春樹内野手(ファームで当たっており、移籍後初昇格!全てに期待。)
OUT 岩田稔投手(交流戦の日程で登板間隔が空くため。リフレッシュ!)
| 固定リンク | 0
コメント