CSパ・日本ハムが日本シリーズへ!ノムさん終戦。

今季限りで退任が決まっている東北楽天の野村監督は試合後、両チームのメンバーから胴上げされた。
第1戦 日本ハム○9x-8●楽天(札幌ドーム) 勝利打点:スレッジ
6-1で迎えた8回、楽天先発の永井が崩れた。この回だけで5人の継投策を行ったが、日本ハム打線がつながり2点差。それでも9回、鉄平の2ランで突き放し、勝負を決めかけた。4点リードで抑えの福盛が9回のマウンドに上がるが、フォークが落ちない。稲葉のタイムリーで1点を返すと、満塁でスレッジが逆転サヨナラ本塁打。日本ハム先発の武田勝を攻略しただけに、大逆転負けの楽天には1敗以上の重みが。
第2戦 日本ハム○3-1●楽天(札幌ドーム) 勝利打点:高橋
エース岩隈で敗れ、早くもハム王手。今季4勝の3年目・糸数も好投し、1-1の投手戦で迎えた7回、2死満塁から高橋がレフトへ2点タイムリーを放ち、勝ち越しに成功。粘る岩隈を打ち崩した。直後の8回、楽天が無死満塁のチャンスを作りながら、ここで登場した日本ハム・金森の前にまさかの無得点。最後は武田久で逃げ切った。楽天は得点圏の場面で4番・山崎武が3度凡退。打線がつながらなかった。
第3戦 日本ハム●2-3○楽天(札幌ドーム) 勝利打点:中島
がけっぷちの楽天が初勝利。1点差の4回、先頭の渡辺直が同点弾を放つと、鉄平のヒットを足掛かりにチャンスをつくり、中島、草野のタイムリーで先発の八木から2点を奪って逆転した。楽天の先発“マー君”こと田中が熱投。2点リードの8回に1点を失い、なお2死3塁の場面では、3番・稲葉を迎え、最速153キロを含む150キロ台のストレートを連発。四球後、続く高橋を空振り三振に抑えて、雄叫び。2失点完投勝利。
第4戦 日本ハム○9-4●楽天(札幌ドーム) 勝利打点:スレッジ
日本ハムが初回から森本の2ランなどで4点を先行し、楽天先発の藤原をKO。それでも4回、日本ハム・藤井から一挙3点を奪って1点差まで詰め寄ったが、反撃もここまで。3回から無失点に抑えていた青山も力尽き、7回にはスレッジ、鶴岡にタイムリーを許した。6-4と再び2点差に詰め寄った8回、2死2,3塁となった所で、野村監督が中1日で岩隈を投入したが、スレッジが特大3ランを放ち、勝負を決めた。
| 固定リンク | 0
コメント