真弓の早め采配も届かず。でも1.5差内に燕・虎・鯉。

サンテレビで完全中継。今日の先発は久保(中6日)、中日・吉見。下柳の中3日奇襲先発は無し。初回、3連打でドラゴンズに先制されますが・・・2回、金本&新井の連打で無死1,3塁としてから、葛城のゲッツー間に同点。次の林もヒットで出ただけに、もったいなかった。
3回、暴投で狩野が大きく弾きましたが、1塁から3塁を狙った森野がタッチアウト。続く和田の当たりを平野がスーパーダイブ!しかし続く4回、2死から谷繁がバックスクリーンへ特大の一発で勝ち越し。緩い球もうまく使えず苦しいピッチングの久保。そのウラ、2死2塁から狩野が敬遠されると、早くも代打・桧山をコールするも凡退。
5回、鳥谷のセカンドゴロ。ゲッツーコースながら荒木がトンネルし、1死1,3塁。ここで金本がインハイを振り抜き、逆転3ラン!と思ったのですが、ライトフェンス際で捕られてしまい・・・それでも犠牲フライで同点!
6回からはアッチソンを投入し、勝負をかけた真弓監督。ところが7回、先頭バッターをヒットで出塁させると・・・2死2塁から井端に巧くセンター前へタイムリーを許してしまい、ドラゴンズ勝ち越し。同点なら、「8回から球児」だったと思いますが、筒井が1点差のままつなぎました。(江草は先発でもするのか?)
8回、ドラゴンズは浅尾で逃げ切りを図りますが・・・1死から葛城がセンター左のフェンス直撃(上の金網でした)の2塁打。ホントに惜しかった。林が四球を選び、1,2塁のチャンスでしたが、狩野と代打・高橋光が凡退。やはり左バッターじゃないと厳しかったですが、なかなか野原祐も出せるわけないか。
1点ビハインドの9回は、球児ではなく桟原。谷繁にライン際へのヒット。暴投と進塁打もあり、2死1,3塁から、荒木にレフト前タイムリーを許し、決定的な4点め。最終回、代打・関本に復帰後10打席めで初ヒットも、連続カード勝ち越しは「7」でストップ。
今日の採点表 出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
平野 | |
![]() |
金村暁 筒井 | |
![]() |
林威助 関本 | |
![]() |
金本 | |
![]() |
葛城 新井 赤星 狩野 水田 アッチソン | |
![]() |
鳥谷 浅井 桧山 高橋光 久保 桟原 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント