民放も「アナログ」マーク常時表示スタート。
民放テレビ各社は1月12日から、アナログ放送の画面右上に「アナログ」マークの常時表示を始めた。2011年7月に迫ったアナログ放送の終了を周知するため。
NHKは昨年7月から常時表示をスタート。民放は一部の番組でのみ表示してきたが、12日からはCMを除く全番組で表示する。(ITmedia)
今日、テレビを見ていて違和感があったのですが、夕方のニュースで説明してました(まさか今日からとは)。NHKで画面の右上に表示されている「アナログ」よりも、民放のは(縦横2x2で)4倍くらい大きく表示されていて、かなり目障りです。。
ただフジテレビ系列の番組は、うすいグレーでやや見えづらく表示していて良いですね。他局の白いアナログ表示もすぐにでも修正していってほしいです。それでもドラマの明るいシーンとかでは、逆に目立っててダメか。
サンテレビはまだ常時表示ではないですが、早く野球中継で見てみないと、わかりませんね。
NHKは昨年7月から常時表示をスタート。民放は一部の番組でのみ表示してきたが、12日からはCMを除く全番組で表示する。(ITmedia)
今日、テレビを見ていて違和感があったのですが、夕方のニュースで説明してました(まさか今日からとは)。NHKで画面の右上に表示されている「アナログ」よりも、民放のは(縦横2x2で)4倍くらい大きく表示されていて、かなり目障りです。。
ただフジテレビ系列の番組は、うすいグレーでやや見えづらく表示していて良いですね。他局の白いアナログ表示もすぐにでも修正していってほしいです。それでもドラマの明るいシーンとかでは、逆に目立っててダメか。
サンテレビはまだ常時表示ではないですが、早く野球中継で見てみないと、わかりませんね。
| 固定リンク | 0
コメント