生観戦。金本、1打席のみ強行出場も追悼弾!

勝利打点:フォード
有休を取って生観戦してきました。サンテレビで7回ウラ途中まで中継。島野コーチの追悼試合でもあり、始球式には星野SD、田淵氏がマスク、岡田監督がバッターで登場。VTRのナレーターはゆあぴー、セレモニーの司会は小浜ダス、とサンテレビ(いや熱血タイガース党)ゆかりの深さがわかるような。
今日の先発は下柳、広島・大竹。1点を追う初回、無死1,3塁で新井が三振ゲッツーに倒れますが、出場が危ぶまれていた金本が1打席限りの登場。スタメン発表の際、「3番新井」と聞いた瞬間、ニヤリとしちゃいましたが、まさかのレフトスタンドへの2ラン!改めて凄さを感じました。
3回、赤松がヒット&盗塁でカープがチャンスメイク。バント処理でアッチソンが3塁ホースアウトを狙うも、今岡のカバーが間に合わずオールセーフ。1死2,3塁から、今度は新井が判断ミス?ホーム送球でフィルダースチョイスとなり、逆転を許しました。アッチソンも147キロ程度まで出てましたが、なかなか空振りが取れなかったのが気がかり。今日は2失点。
1点ビハインドの4回、1死1塁でフォードが打った瞬間、という逆転2ランを放ち、スタンド騒然。真ん中のストレートでしたが、前の球にもフルスイングを見せたり・・・ともうちょっと見てみたいですね。5回には、2死1,2塁から今岡がサード後方へポトリと落とす、技アリのタイムリー!勝負強さが戻ってきました。
ボーグルソンが重そうなストレートで押し、2イニングをパーフェクトに抑えると、5-3の7回には2死から連続エラーでチャンスを作ると、鳥谷、葛城の連続タイムリーが飛び出し、2点を追加。
8回には久保田が登場。130キロ台が大半でしたが三者凡退。そして最終回は球児がマウンドへ。制球こそバラついてましたが、この時期で150キロが2球ほどありました。今日のような会心の勝利を島野コーチに見せ続けてもらいたいです。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
金本 赤星 鳥谷 フォード 葛城 野口 ボーグルソン | |
![]() |
今岡 久保田 藤川 | |
![]() |
桧山 新井 江草 | |
![]() |
関本 高橋光 浅井 坂 庄田 下柳 | |
![]() |
桜井 矢野 藤本 アッチソン | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |







| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント