サンドウィッチマンがM-1制覇!敗者復活からの逆転!
コンビ結成10年以内の漫才No.1決定戦『M-1グランプリ2007』が23日(日)に決勝を迎え、サンドウィッチマンが史上初の敗者復活組からの優勝を決め、優勝賞金1000万円と“漫才日本一”の称号を手に入れた。
国籍、年齢、性別不問。7回目の今年は過去最高の4239組が参加し史上最大の笑いの祭典に。“常連組”の笑い飯、POISON GIRL BAND、千鳥、初の決勝進出となったダイアン、ハリセンボン、ザブングルの3組はファイナルで敗退。最終決戦は6年ぶりの決勝進出で話題を呼んだキングコング、2年連続決勝進出のトータルテンボス、敗者復活組のサンドウィッチマンの3組で争われた。
また審査員には新顔として、大会委員長の島田紳助が自らお願いしたという上沼恵美子とオール巨人の大御所2名が参加。去就が注目されていた中田カウスが今年も名を連ね、去年審査員を務めた島田洋七は吉本興業退社の影響か今年は外れた。審査員はほかに松本人志、ラサール石井、大竹まことの7名。また同日正午より東京・大井競馬場で行われた敗者復活戦には、麒麟、オリエンタルラジオらも参加、観客5000人を動員した。
決勝では、敗者復活組のサンドウィッチマンがまさかの1位通過!最終決戦でも7名の審査員のうち、4票を集めて史上初の快挙!(結成10年目で最後のチャンスだったトータルテンボスも良かったんですけどね。)
国籍、年齢、性別不問。7回目の今年は過去最高の4239組が参加し史上最大の笑いの祭典に。“常連組”の笑い飯、POISON GIRL BAND、千鳥、初の決勝進出となったダイアン、ハリセンボン、ザブングルの3組はファイナルで敗退。最終決戦は6年ぶりの決勝進出で話題を呼んだキングコング、2年連続決勝進出のトータルテンボス、敗者復活組のサンドウィッチマンの3組で争われた。
また審査員には新顔として、大会委員長の島田紳助が自らお願いしたという上沼恵美子とオール巨人の大御所2名が参加。去就が注目されていた中田カウスが今年も名を連ね、去年審査員を務めた島田洋七は吉本興業退社の影響か今年は外れた。審査員はほかに松本人志、ラサール石井、大竹まことの7名。また同日正午より東京・大井競馬場で行われた敗者復活戦には、麒麟、オリエンタルラジオらも参加、観客5000人を動員した。
決勝では、敗者復活組のサンドウィッチマンがまさかの1位通過!最終決戦でも7名の審査員のうち、4票を集めて史上初の快挙!(結成10年目で最後のチャンスだったトータルテンボスも良かったんですけどね。)
| 固定リンク | 0
コメント
M-1やばかった。
かなりレベルが高かった。
正直、過去にある程度取るべきコンビが取ってしまったので
今回は残り物・・・なんて思っていた自分が恥ずかしい。
麒麟が決勝に残れなかったのは分かります。
最近、漫才が雑になっているので。
昔のがよかった。
キングコングは良かったねぇ。
でも残り二組のレベルが更に上だった。
トータルテンボスには来年頑張って欲しい。
若い人たちは、このレベルまで来て欲しい。
大して面白くもないテレビ番組に出ていて、
本当は漫才でやりたいのになかなかそうもいかず
面白くも無い人間と絡み合っているコンビもたくさんいると
思います。
そんな人たちは葛藤がすごいんだろうけど、
その人たちを脅かすのはテレビだとか売れるだとかに
惑わされない人たちだと思います。
来年も楽しみだっ!!
投稿: 中岡 | 2007年12月24日 (月) 19:57