金村、気迫の復活マウンド。守り勝ち、早くも王手。

日本ハム(3勝1敗)○3-0●中日(1勝3敗)
(札幌ドーム) 勝利打点:田中賢
テレビ大阪、BS1で完全中継。今日の先発は日本ハム・金村、中日・中田。負けが先行したドラゴンズは立浪を5番に上げて組み替えてきましたが、良い当たりのショートライナーで先制ならず。序盤3イニング、いずれも走者を出しながらあと一本が出ず。過去3試合、いずれも序盤に失点を許していただけに、金村もやはりエースの意地というところでしょうか?
3回ウラ、先頭の森本が右中間を破る3塁打で出塁すると、田中賢。バント役に徹しシリーズタイ記録の6犠打を決めた2番打者が見事に左中間へのタイムリー2塁打で先制!気落ちした中田が小笠原、セギノールと連続死球で無死満塁。森投手コーチがマウンドに行き、稲葉にフォークを振らせ、SHINJOは井端のダイビングでショートライナー、稲田も見逃三振に抑え、まさかの1得点。
ボールが先行する粘りながらの金村。5回、先頭の井上に2塁打を許すと・・・1死3塁のピンチを迎え、井端を抑え2死となったところでヒルマン監督がマウンドへ。ペナント終盤の確執、物議をかました4回2/3という場面ですが、ここは続投。福留を三振に抑え、ガッツポーズ!

6回表、ファイターズも2番手・トーマスを送りますが誤算。ストライクが入らず1死1,2塁となったところで、3番手・建山にスイッチ。交代の際、外野陣はグラブを頭に乗せ、SHINJOの周りに3人が集まると、内野陣も小笠原を中心に4人がしゃがみ集まる姿。外野から「グラブ、頭に乗せろよ!」と聞こえてきそうなSHINJOのジェスチャーもありましたが、小笠原はそんなことしません(笑)
2死満塁の大ピンチ、勝負強い井上との対戦。ライトポール際への当たりがファールとなり、アンラッキー。そして井上も空振三振に倒れ、ここもドラゴンズが得点ならず。
7回表、先頭・荒木、井端が出塁し無死1,2塁の大ピンチ。満を持して左の岡島にスイッチし、福留を連日の三球三振!立浪にこそ四球を許しますが、ウッズ、森野を打ち取り、三者残塁。この時点でドラゴンズの残塁は「12」を数えました。昨日2回2/3を投げた武田久を投入せず、岡島が2回無失点と代役を見事に果たしました。

8回ウラ、守りの要・中嶋に死球。治療の末、一時は2塁まで進みましたが、代走・紺田が送られる緊急事態。最終回、昨日に引き続きMICHEALが登板。慣れない鶴岡とのバッテリーですが、持ち味のカーブもしっかり捕球。三者凡退に抑え、ついに王手!
ヒーローはなんと金村。ヒルマン監督との抱擁、そして改めての謝罪スピーチ。
| 固定リンク | 0
コメント