ハンカチ世代、高校生ドラフトは25日。
高校生ドラフト 1順目指名予想 | |||
横浜 | 田中 将大 (駒大苫小牧・投) |
東北楽天 | 田中 将大 (駒大苫小牧・投) |
広島 | 前田 健太 (PL学園・投) |
オリックス | 田中 将大 (駒大苫小牧・投) |
巨人 | 堂上 直倫 (愛工大名電・内) |
ロッテ | 前田 健太 (PL学園・投) |
東京ヤクルト | 増渕 竜義 (鷲宮・投) |
ソフトバンク | 大嶺 祐太 (八重山商工・投) |
阪神 | 堂上 直倫 (愛工大名電・内) |
西武 | 増渕 竜義 (鷲宮・投) |
中日 | 堂上 直倫 (愛工大名電・内) |
日本ハム | 田中 将大 (駒大苫小牧・投) |
堂上 直倫
・・・右投右打の三塁手。高校通算55本塁打、父は元中日投手、兄も中日所属。攻・走・守、3拍子そろった抜群の野球センスは将来のスター性を感じると。人気球団による競合。球団にこだわりはないと言うが・・・。
田中 将大
・・・今季の目玉となる怪物右腕。150キロの速球と鋭く曲がるスライダーを武器に夏の甲子園で活躍。決勝戦でハンカチ王子・斎藤佑樹(早稲田実)との延長再試合、投手戦を演じるなど、気迫あふれるピッチングが持ち味。
増渕 竜義
・・・埼玉県予選決勝で浦和学院に敗れたものの、予選でノーヒットノーランを達成した好投手。スリークォーター気味に右から繰り出される149キロのストレート。球威に関してはこの世代で1,2を争う。斎藤雅樹2世。
大嶺 祐太
・・・沖縄が誇る右投手。MAX150キロをマークする豪腕。フォーム、スタミナ面ともにまだ成長過程であり、プロ入り後さらなる伸びしろが期待される投手。地元九州のソフトバンクと相思相愛。
前田 健太
・・・右投手。夏の甲子園出場はならなかったが、春のセンバツでは16奪三振の快投。148キロの速球とチームで4番を張るシュアな打撃もポイント。制球も良く桑田2世の呼び声も。いち早くカープが熱視線を送っていた。
| 固定リンク | 0
コメント
まずは堂上内野手。
彼はぜひ阪神にきてほしいですね~。
関本と片岡、今岡が3塁を守らないといけなくなるけど・・
増渕投手は高校野球ライターによると田中以上の逸材だそうで。。ダルビッシュや涌井くらいの投手に早くからなるんじゃないかとのこと。斎藤雅樹2世も納得の投球ですね。
大嶺投手は精神面、フォームのバランスなど他の選手より劣る部分がありますが、MAX150キロなど三振
が取れる魅力的な投手ですしね。ホークスの第2の新垣みたいになれるでしょう。
前田投手は今年の春に、鳥肌が立つような快投を見せてくれました。春では大嶺と並ぶナイスピッチングでしたね。バッッティングも名門PLの4番ですからね。ぜひ広島に行って打席にも立ってもらいたい。
最後に田中。あの体、投球、スライダーはプロ即戦力で、大学・社会人にも負けないと思います。
ちなみに田中の出身地と同じ町に住んでますw
投稿: ある | 2006年9月23日 (土) 13:42
あるさんへ
有力選手の貴重な情報、ありがとうございます!
よくご存知で(笑)
タイガースは競合覚悟で堂上を指名します。
抽選の結果待ちですが…即戦力は難しいかもしれませんが、将来のスタメン三塁手、右の中軸打者として期待したいですよね。
ほう、あるさん伊丹市ですか?
たまに仕事で行きますよ。
投稿: PJ. | 2006年9月23日 (土) 22:22
ティクさんに負けないようにって言ったら言いすぎですが・・
毎日新聞見てるし、ニュースも出来るだけ見てますよ(笑
情報量なら負けませんよ~(笑
堂上はぜひ阪神の将来の4番になってもらいたいですね。
個人的には地元兵庫の東洋大姫路の林崎内野手も獲得してほしいです。
ティクさんは大阪?兵庫?
投稿: ある | 2006年9月24日 (日) 00:51
あるさんへ
ドラフトも終了しましたね。
堂上選手は獲得できませんでしたが、
代わりの野原選手もなかなかの好打者。
個人的にはまずまずの内容だったと思いますよ。
どんなときでも、
中日には片意地はってしまいがちですが…。
投稿: PJ. | 2006年9月25日 (月) 23:28