福原、猛打賞&2打点の大活躍!粘りの9勝め。
テレビ大阪で2回ウラから7回ウラ途中まで中継。今日の先発は福原(中5日)、ヤクルト・鎌田。初回、関本のエンドランが良い当たりのセンターライナーとなり、痛恨の併殺。3回にも、福原のヒットで1死1,3塁とするも、赤星、関本が連続三振に倒れ、あと1本が出ず・・・鎌田の攻略に手間取ります。
4回、クリーンアップ3連打で無死満塁とすると、鳥谷が9球めで高めのボール球を空振三振、矢野もボテボテのキャッチャーゴロで本塁封殺。無得点で終わりそうな感じでしたが、藤本がレフト前へ2点タイムリーを放ち先制!さらに福原にもレフト前タイムリーが飛び出し、3点先行。
1点を返された後の5回、1死2,3塁としたところで2番手・丸山貴にスイッチ。前のチャンスで凡退した鳥谷が左中間へ会心の2点タイムリー。連続四球で満塁となると、またも福原が猛打賞となるレフト前タイムリー(4球ファールのすさまじい粘り)!2死後、関本のタイムリー、シーツの際どい押し出しで、8-1と7点のリード。
昨日のこともあり、7点あっても不安。制球がばらつくスローカーブを見極められた福原、味方が点をとった後に打たれてしまう悪いパターン。5回、2死から代打・鈴木健に一発、6回には2死1,3塁から米野にタイムリーを許し、4失点。代打・真中をかろうじて打ち取り、ピンチをしのぎましたが、ガス欠の福原をあえて続投。リリーフ陣が崩壊していることもあり、今日は7回を投げぬいてくれました。
タイガースは6回、矢野が右中間スタンドへ豪快な一発で追加点。最終回にも、2死2塁から途中出場の中村豊がライト線へ貴重なタイムリーでダメ押し。良い仕事をしてくれました。スワローズの話ですが、7回から青木(2盗塁で昨日のお返しを喰らう)が今季初めてセカンドの守備についてます(キャンプで練習はしてましたが・・・新たな試みでしょか?)。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
福原 藤本 鳥谷 中村豊 | |
![]() |
矢野 濱中 金本 ダーウィン ウィリアムス | |
![]() |
シーツ | |
![]() |
関本 | |
![]() |
赤星 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント