無念、7点リードを守れず投壊。苦しすぎる台所事情。
サンテレビで完全中継。今日の先発はオクスプリング(中4日)、ヤクルト・坂元。初回、赤星の積極走塁で無死2塁のチャンス。(関本がバント空振りもボールの誤審もあり)1死1,2塁から金本がやや泳ぎ気味ながら、ライトスタンドへ16号3ランで先制!なお、濱中、鳥谷が連打で出塁すると、矢野がセンター前へ抜ける2点タイムリーで5点先行!2回にも、無死1,3塁からシーツ、金本の連続タイムリー、鳥谷のファーストゴロの間に3点追加。3回には藤本の2号ソロまで飛び出し、9得点。
高校野球の見すぎなのか、思ったような乱打戦にしてしまったオク様。球速だけ出てましたが、テンポも制球も最悪。味方が点をとったそのウラにすかさず点を取られるグロッキー状態で、とてもツバメ上位打線とは相手にならない感じでしたが、2発4失点でなんとか5回を投げきり降板。関本、濱中のファインプレーが光りました。
打つほうは、4回以降ノーヒットと沈黙。それでも赤星が4出塁(2盗塁)で持ち味を出し、6回には3番手・高井に3連続四球を引き起こしました。無死満塁で金本はフルカウントから腰砕けの空振三振でしたが、濱中が外角高めのボール球を打ち上げしっかり犠牲フライ。
2番手・ダーウィンも手の具合が気になりますが、6点ビハインドでも宮本が3塁へタッチアップし感心した矢先の暴投。この1点、そして6回だけで降板させたダーウィン。ここからが悲劇でした。5点リードで7回は江草、3四死球で1死満塁としたところで・・・救世主・橋本にスイッチ。ストレートが走らず、多投するチェンジアップが甘く入り痛打。犠牲フライと3連打で10-10となり、やむなく5番手・相木を出すも、度会に勝ち越しタイムリーを許す悪夢。
1点ビハインドの9回は守護神・木田との勝負。先頭・金本が選び、濱中はセーフティバントを試みるもファール。三振に倒れましたが、暴投もあり、1死2塁。鳥谷がレフト前へ貴重な同点タイムリーを放ち意地を見せました。矢野が送り、藤本に全てを託しましたが・・・同点どまり。
9回ウラ、ウィリアムスが制球難。連続四球と犠打で1死2,3塁の大ピンチ。福川を空振三振(153キロ!?)にとりましたが、さらに連続四球でサヨナラ押し出し。ストライクが全く入らない状態、球場のムードに呑まれたか。むなしすぎる。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
金本 赤星 鳥谷 | |
![]() |
シーツ 矢野 | |
![]() |
濱中 藤本 相木 | |
![]() |
関本 林威助 オクスプリング ダーウィン | |
![]() |
江草 橋本 ウィリアムス | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
18日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 秀太内野手(貴重なスーパーサブとして結果を出せるか?)
OUT 能見篤史投手(リリーフとして東京に連れてきたほうが良かったかも。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント