井川に躍動感。あと1死から球児登場し、5連勝!
関西テレビで4回ウラから9回ウラ途中まで中継。今日の先発は井川(中7日)、横浜・三浦のエース対決。虎キラーから今季すでに2勝している勢いからか、初回から爆発。先頭の赤星がレフトへヒット&吉村のエラーを誘い、無死3塁のチャンス。関本が三振に倒れる(4三振)も、シーツがレフト前タイムリーを放ち先制。そして、濱中がスローカーブを右中間に弾き返すタイムリー3塁打&悪送球で濱中本人も生還し、3点先行!!
2連敗中の井川でしたが、フォームに力みがなく、ストレートが140キロ台後半をマークする力強い投球。4回まで2安打を許すものの、いずれもセカンド・藤本への併殺打に斬ってとり、ペースアップ。しかし、5回、吉村にライトポール際にソロ被弾。高めのストレートでしたが、風にも乗りました。
初回の3点以外は点を取れず、試合を決めれない虎。番長も息を吹き返し、エース同士の我慢比べになりました。7回には、2死から(次の回の準備もあったのに)井川自身がヒットを放ち、勝ちに行く姿勢も見られました。クリーンアップとの対戦だった7回ウラも、あっさり三者凡退に抑え、エースの仕事(さすがに4番・村田とのストレート勝負では力んでましたが)。
130球を投げる三浦との根くらべ。8回、シーツがライトフェンス(金網)直撃の当たりも(跳ね返りよく)シングルヒット。続く金本もセンターフェンス直撃の2塁打で1死2,3塁。好調・濱中を歩かせ、鳥谷勝負の末、カウント0-3から追い込まれ、ゲッツー崩れ。なお満塁でバッターは矢野、フルカウントからインコース一杯の素晴らしい球はわずかにボール。押し出しで貴重な4点めが入りました。
9回は、林のレフトオーバー(吉村の態勢が悪く、捕れず)で無死2塁ながら、赤星が送れず・・・結果的に点が取れませんでした。そのウラ、ウィリアムスが2死を取ったところで、球児が中5日で登場!球児コールのなか、肩の具合が心配された登板、いつもより力まずに投じたストレートはMAX149キロでしたが、村田を抑えて5連勝!
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
シーツ 井川 | |
![]() |
濱中 金本 矢野 林威助 ウィリアムス 藤川 | |
![]() |
||
![]() |
赤星 藤本 | |
![]() |
関本 鳥谷 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバありがとうございました。今夜は、井川君なんとか力投で安心。最後に球児が登場にはびっくりでした。岡田監督の思惑はどうだったんでしょうか。
投稿: ウフフマン | 2006年8月 9日 (水) 22:31
ウフフマンさんへ
球児を助ける為に、みんなでカバーする。
チームが良い方向に向かってますね。
あと1人の場面で登板したときは、セーブのかかったジェフと登板前にちゃんと打ち合わせ済みなのか気になりました。
球児ですが、、、やはり間隔をあけっぱなしでいきなりドラゴンズ戦の厳しい場面で出すのは怖いですからね。様子見といったとこでしょうか?
投稿: PJ. | 2006年8月 9日 (水) 22:38