大胆なオーダー変更、拙攻の中に光は林威助!
サンテレビで完全中継。今日の先発は福原(中6日)、横浜・那須野。相手先発を左と読みきった岡田監督は、1番に濱中、3番に「サード」シーツ、5番「ファースト」スペンサーと変則オーダーで臨みました。立ち上がりの福原は際どい判定に泣かされながらの苦しい投球。金城に先制打を許すも、ファウルフライをスペンサーのダイビングキャッチでピンチで切り抜け。
2回には2死満塁からまたも金城にタイムリーを許し、2点のビハインド。KO寸前で粘った福原に打線が援護したのは5回でした。先頭の矢野が2塁打を放ち、続く鳥谷がセンター前へタイムリーを放ち1点を返すと、1死後、ピッチャー福原からまさかの4連続四球の大乱調。勝ちを意識したのか、ともかく2つの押し出しで逆転に成功。2番手・秦にスイッチし、満塁で金本でしたが併殺打に倒れ、ビッグイニングまでには至らず。
福原が苦しみながら6回を投げきると、7回にはなんと能見。久しぶりの勝ちパターンでの登板でしたが、きっちり三者凡退に斬ってとり、良い仕事をしました。
7回ウラ、3番手・木塚が登板すると、すかさず代打・林が登場。真ん中低めのストレートを見逃さず、打った瞬間とわかる3号ソロをライト3階席への特大弾!!3発いずれも大阪ドームとあって相性の良さが出ましたね。
さらに、無死1,3塁のチャンスを作ったのですが・・・赤星のセカンドゴロに3塁走者・藤本が突っ込み本塁憤死。あと1点というのが本当に遠かった試合でもありました。早めに点差を広げれば、球児を少しでも休ませる事が出来るはず。もちろんチーム全体がわかっているはずです。
8回はウィリアムスがヒット2本を許しながら、無失点。そして、最終回は球児。153キロのストレートで空振三振をとるなど万全。三者凡退で連敗ストップです。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
林威助 能見 藤川 | |
![]() |
鳥谷 シーツ 福原 ウィリアムス | |
![]() |
濱中 矢野 赤星 藤本 秀太 | |
![]() |
スペンサー 桧山 | |
![]() |
金本 片岡 関本 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
福原、よく耐えましたね。林のHRも吉報でしたね。ゆ
投稿: ゆーろ | 2006年7月 5日 (水) 00:41
ゆーろさんへ
コメントありがとうございます。
福原も相当カッカしてたと思いますが、
良くガマンできましたね。
負け運強い右のエースが5連勝ということで、
少しでも好調が続けばいいなと思いますよ。
投稿: PJ. | 2006年7月 5日 (水) 22:30