8回逆転劇!スペンサー&金本弾でID攻略!
サンテレビ、BS1で完全中継。今日の先発は井川(中6日)、楽天・山村(元阪神)。予想に反して、初回に楽天が先制。四球、盗塁、タイムリーと一番悪い流れで1点を失いますが、そのウラのタイガースも赤星の死球、盗塁、シーツの犠牲フライで同点に追いつきます。
4回、1死2,3塁から牧田に外角のボール球をライトにおっつけられ1点勝ち越し。井川も波に乗れないまま崩れかけました。最大のヤマ場は5回、先頭の山村、鉄平に連打を浴び犠打もあって、1死2,3塁。前進守備のなか、3番・沖原のセンターへ抜けそうな当たりを鳥谷がダイビングキャッチ!走者を足止めにする好プレイでこの回無失点で切り抜けました。
中盤以降は山村の術中。外へのスライダー、内をえぐるシュートのコンビネーションで凡打の山。「ファームで見ていた素晴らしい投球」と岡田監督も絶賛。走者を出すものの、進められずに無得点。7回には片岡の併殺もあり、このまま抑えきられてしまいそうな予感もありました。
8回を12三振で投げきった井川についに代打。そのスペンサーがスライダーを弾き返しレフトスタンド最前列へ放り込む起死回生の同点弾!重苦しいムードを一掃する一発が出ると、ここから一気にタイガースペース!
続く赤星が内野安打で出塁すると、藤本がすかさずバント成功。1死2塁でシーツという場面、ストライクが入らずカウントを悪くしたところで、勝負を避け・・・主砲・金本の初球でした。真ん中低めに沈むフォークをジャストミート!打った瞬間、それとわかる一撃がライトスタンドへ飛び込む3ラン!(打ったあと、手首を振っていたのが気になります)痛みながらも全開宣言へ!!
「骨から汗が出る季節は金本が活躍する」って伝説(→本人談)なんですね(笑)
もちろん引っ張りすぎた野村監督ということになるのですが、安心できるセットアッパーもなかなか出てこないですからね。その選手層の厚さ、あきらめない気持ちが勝利につながりました。この勢いで3タテも見えてきそうですよ。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
金本 スペンサー 久保田 | |
![]() |
赤星 シーツ 鳥谷 井川 | |
![]() |
藤本 関本 浅井 中村豊 | |
![]() |
濱中 桧山 | |
![]() |
野口 片岡 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN ウィリアムス投手(左ひざは完治?ついにJFKの結成や!まずはラクな場面から)
29日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT オクスプリング投手(枠の問題ながらも、このまま終わる選手ではないはず)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント