新庄、甲子園に別れ。今岡外しも実らず惜敗。
サン→ABC→サンのリレー中継、BS1でも完全中継。今日の先発は下柳(中6日&スライド)、日本ハム・ダルビッシュ。不振を極めた今岡がついにスタメンを外れ、片岡を起用。濱中もスタメンを外れたことに対して、「昨日、雨で流れなくてもこうしようと考えていた。右投手ということを考えて、桧山&片岡を起用した」と岡田監督。

このままいけば甲子園ラストゲームとなる新庄。試合前の守備練習で古巣・阪神のユニフォームを着ての練習にスタンド騒然。金本、桧山の爆笑ぶりが映ってました(笑)
まずは初回、藤本のボーンヘッド。金本の浅めのライトフライに飛び出してしまいましたが・・・先制点はタイガース!3回、赤星の2塁打から藤本の犠打で1死3塁とすると、シーツがセンター前にポトリと落ちるタイムリーで1点先制!さらにチャンスがあったのですが、6番サードでスタメンの片岡が凡退。後々響くことに。
点をもらった直後の4回、2四球で満塁のピンチを背負い、鶴岡に2点タイムリーを浴び逆転。続く5回にも、ダルビッシュのヒットからピンチを広げ、小笠原に強烈な当たりをライト線に持っていかれ、今日の下さんは5回4失点。まずまずの投球をしていただけに、ちょっと残念な内容でした。
3点を追うタイガースの前に立ちはだかるファイターズ投手陣。ダルビッシュも攻略できないまま、武田久、マイケル中村とスイッチされ散発。8回、金本のセンターへ抜けそうな当たりをセカンド・田中賢が好捕。そのままダブルプレーとなり、金本がヘルメットを地面に叩きつける始末。結局、3併殺が敗因にもつながってしまいました。
ビハインドのなか、6回からは太陽→相木が2回ずつ無失点。ランナーを背負いながらの投球となりましたが、まずまずの内容だったと思います。金澤がファームに落ちたなか、彼らの活躍も欠かせないですよ。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
||
![]() |
シーツ 太陽 相木 | |
![]() |
赤星 藤本 | |
![]() |
桧山 片岡 鳥谷 林威助 | |
![]() |
矢野 金本 下柳 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 杉山直久投手(右手の具合も無事快復。2軍で結果を出し、先発復帰へ。)
17日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
OUT 金澤健人投手(ここ5試合で3失点のせいか。それとも右肩の疲労回復?)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
PJ.さん、おはようございます。
残念でした。...どーなんでしょうね...。シモさんの球は去年とはまるで違って打ちやすそうだし、しかも自滅。打線は今岡が外れちゃってしかも全然成功しなかったし、残りのみんなもシーツがいないと点が入れられないような状態だし。
少しずつ阪神も上向きかな!?と思っていたところにきのうのような試合を見てしまうと、優勝争い出来る位置をキープし続けられるのかなあと心配です。爆発力、ないですよねえ。過去優勝した年にこんな低迷した時期ありましたか~?
投稿: ピーのママ | 2006年5月19日 (金) 05:02
ピーのママさんへ
コメントありがとうございました。
下さんも球に力がない分、どうしても制球力が生命線になってきますよね。
去年の無敵のようなとこまでいかずとも、6回3失点くらいでゲームを作ってもらえればいいのですが・・・。
打線も相手投手の利き腕でコロコロ代えているうちはちょっと望めないですね。
気分転換に鳥谷の1番ってのも、そろそろ見てみたい気もあったりしますよ。
確かにあれだけのチーム高打率を誇りながら、勝ちきれないのは恐ろしいことです。。。
投稿: PJ. | 2006年5月19日 (金) 23:59
こんにちは。とっつあんです。
きょうの試合は何とかできそうですか?
もういい加減雨の中止はうんざりですね。
あとあと大変になりますし。
さて、連絡が遅くなりましたが
もしかしたらもうご存知かもしれませんが
このたびブログを移転しました。
引き続きうちのブログでリンクさせて頂いてもよろしいでしょうか?
もし不都合がありましたらお知らせください。
投稿: とっつあん | 2006年5月20日 (土) 11:58
とっつあんさんへ
コメントありがとうございます。
午前中は滝のような雨が降ったりしてたんですが、カラっと晴れ渡りおかげで満員の甲子園でゲームできました。
お引越しされたんですね。
リンクの件、了解しました。
これからも引き続きよろしくお願いします。
投稿: PJ. | 2006年5月20日 (土) 18:00