江草が乱調5失点、福岡で負け越し。
MBS毎日放送で7回表途中まで中継。今日の先発は江草(中6日)、ソフトバンク・杉内。始球式でバッターバックスにいたスペンサーを見て、まさか?!と思った方もいたのではないでしょうか?そうです、スペンサーが1番DHで先発出場。
2回、松中のサードゴロを今岡がジャッグル。この後1死満塁となり、松田のやや浅めのライトフライで3塁走者・松中がスタート。濱中がストライク返球でホームタッチアウト!(VTRではタッチ届いてたのかな?)一時はピンチを脱しましたが、少しずつ江草の球が上ずりだします。
クリーンアップからの4回、無死満塁のピンチを背負い、好調・柴原が初球を鮮やかに左中間真っ二つ!3点タイムリー3塁打で先制されると、1死3塁から松田にまさかの一発をレフトスタンドに持っていかれ、この回5失点。江草の復調に期待した5回にもさらに1点を失い、今日は6失点KOでした。
追いかけるタイガースは5回、浅井が13球粘った末に一発を放つと、6回には杉内にもビミョーな変化が。先頭のスペンサーが2塁打、赤星が内野安打で続いたのですが、レッドまさかの盗塁失敗。それでもシーツがレフト前タイムリーを放ち1点返しました。が、今岡ゲッツーで追い上げムードがしぼむ。
7回には濱中&鳥谷のヒットで杉内を降ろすと、代打・桧山が四球を選び無死満塁。右の吉武ということで、普段どおり関本に代えて藤本登場。ポップフライの悪いクセが出てしまい無念。スペンサーの犠牲フライで1点を返すのみに終わってしまいました。
最後はガマンしていた能見がズレータに被弾でジエンド。大量リードに追いつきそうなニオイはしましたけどね。ただ、このカードは金本への内角攻めが目立ちました。今日も2球連続、顔面付近のボールが来て大ブーイングですよ。アニキの不穏な笑みが逆に怖い(笑)
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
||
![]() |
スペンサー 鳥谷 浅井 金澤 | |
![]() |
シーツ 桧山 能見 相木 | |
![]() |
濱中 赤星 野口 | |
![]() |
今岡 金本 関本 藤本 江草 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
PJ.さん、おはようございます。
杉内、勝てませんね。何でしょう。相性ってやっぱりあるんでしょうか。確かに良いピッチャーだとは思うけれど、全く手も足も出ない相手ではないですよね?しかも江草が...。
赤星も何となく今ひとつバッティングが好調って感じでもないし今岡もまだ復調してないような。
アニキの内角攻めを監督がえらく怒ってたみたいですね。次回甲子園での3連戦でも攻めてくるでしょうが、こてんぱんにやってほしいです。
投稿: ピーのママ | 2006年5月15日 (月) 06:55
ピーのママさんへ
コメントありがとうございます。
杉内の腕の振りからして、球種も見分けがつかない状態ですし・・・もちろん全く打てないわけではないので、得点を挙げるまでに投手が持ちこたえないといけないのですが。。
江草ももうひとつでしたね。完封していたころの勢いが戻れば十分に戦えますよ!
赤星選手は下降線ですね。三遊間に流す当たりが増えてきたのが気になります。
今岡選手は後もう少しというところでしょうか?ストレートを待っていてもストレートに差し込まれるケースがまだあると聞きます。
もちろんアニキの復活がこのチームの糧ですね。
投稿: PJ. | 2006年5月15日 (月) 21:38