井川8失点炎上、2番・桧山の奇策実らず大敗。
関西テレビで7時から9時前まで中継(関西ローカルですね)。今日の先発は井川(中6日)、ソフトバンク・斉藤和のエース対決。両投手とも20勝を挙げ、日本シリーズを戦っていた頃が懐かしいですね。
今日は残業してしまったために、全くゲームを見る事が出来ませんでしたので、なにわWEBからの引用でしのぎます。
阪神が初回に先制した。先頭赤星が左前安打で出塁し、2死後、金本の打席で二盗に成功。そして金本が左前に適時打し、赤星が生還した。
阪神先発の井川は、序盤3回を1四球のみの無失点に抑えた。しかし4回、2死一、三塁で柴原に同点打を許した。なおも2死満塁となり、本間の適時内野安打で2点のリードを奪われた。5回には1死一、三塁で松中に3ランを浴び、6回には大村、川崎に連続適時打された。
阪神打線は2回以降得点を奪えず、1-8で敗れ、連勝は3でストップした。
金本気迫のタイムリー!というのは良かったのですが、井川の乱調。3試合連続6失点以上とは・・・数字だけを見てしまうとエースとはいいがたい内容ですね。とどめの2点はやはり今岡(好機で2度凡退)のエラーがらみですか。。。収穫があったのは、終盤、福原の復活登板くらいですかね。
負傷の金本をDHにするという報道も一時はされましたが、結局のところ守備に不安のある濱中がDHに座り、ライトには代わりに桧山を起用するという指名打者制での初戦になりました。ポイントは「2番・桧山」になるんでしょうね。ムッシュ・吉田監督の時に1試合だけ見た気がしますが、あまり良い印象がなかったのでショックでしたよ。9番の藤本から流れを作る考えは良いと思うんですが、2番しか空いていないんですかね?
正直、流動的なオーダー編成になりそうな感じですね。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
||
![]() |
金本 野口 | |
![]() |
赤星 矢野 福原 | |
![]() |
鳥谷 桧山 シーツ 林威助 | |
![]() |
藤本 今岡 濱中 井川 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント