熱血!タイガース党 #18 ~注目の第2クール~
シーズンオフのタイガースファンをまったりさせてくれる毎週金曜20:00~21:00の番組、「熱血!タイガース党」。
井川投手のロングインタビュー。「ニュー井川慶」
地元・水戸での乳酸系のトレーニングの末、体を絞り込んだ事もあり、ボールにもキレが出てきている、と。去年はモチベーションも上がらず、懸命にやっていたものの・・・気持ちが入らず、良いボールが行かなかった、と。今を思えば、調子はあまり良くなく、ストレートとチェンジアップが同じフォームで投げれず、見極められてしまった。。。キャンプ前にカットした髪に関しては「ちょっとサッパリしようかな」ということです(笑)
続いては能見投手。
今年は早めの仕上がりの調整。去年のゲームでは、ピンチになるとズルズル行ってしまう弱さがあったんだと。精神的な面をもっと強くしていきたいと。球種の精度を高めて、夏場から使い始めたフォークも有効に使いたいと。去年のように1軍、2軍を行ったり来たりというのはちょっと・・・。競争は厳しいが、なんとかローテ入りを目指す。
第2回、誠の熱血キャンプリポート(笑)
第2クールでは、投内連携も始まり、前のクールよりもレベルアップした練習がしっかりと出来ているそうです。週末のインタビューでは「野球が楽しいなと思いました」と爆笑発言。前回に引き続き・・・あっさりと、ファンからの質問コーナーに。
Q1、ファンからかけられて嬉しい言葉とかありますか?
A1、「がんばって!」よりも「がんばってますね!」の方が良い。
Q2、バッティンググローブ、レガースは青いものが多く、こだわりでも?
A2、青いものをつけると、気持ちが落ち着くそうです。ビジター用グローブも青に。
なんとここで下さん登場!誠リポーター、マイクを振ろうとするも答えてくれず・・・(笑)
Q3、今岡選手のバットの長さと重さを教えてください。
A3、長さは34インチ、重さは練習用は930~940グラム。試合では900グラムを超えることはないと。今年からブラウン色のバットを使用。グリップをつけるかどうかは手首を傷めるおそれもあるので、検討中。
Q4、打撃投手に独特な要求(外角とか、スローボールとか)をされるみたいですが、キャンプのフリー打撃でもそういった注文をされていますか?どういった発見をされているのか?
A4、目的を持って練習したいときにお願いしてます。右中間への当たりを確かめたいときは、外角へ。自分の打撃の軌道を確かめたい時はスローボール。ホームランを打ってみたいときは内角にストレートを要求するそうです。
前回の放送をご自身でご覧になったそうですよ(笑)まさか見ているとは・・・!
最後に。
福本党首の「エース井川投手」に対して、筆入れ。その文字は・・・明
(明るい性格が戻りリフレッシュ!楽しく野球を。)
キャンプフラッシュキャンプも第2クールに入り、今回は虎投の徹底分析。去年1軍枠の投手の他にも・・・能見、筒井和、金澤、相木、伊代野、ルーキー・渡辺、オク様、ダーウィンとクローズアップ。
~タイガースの1週間をまるごとチェック~
熱血!小浜das
~気になるニュースを小浜アナがクローズアップ~
特集
・サンテレビ野球解説者・中田良弘がT投徹底分析!
・エース井川&好調能見に直撃インタビュー敢行!!
誠の熱血キャンプリポート第2回
井川投手のロングインタビュー。「ニュー井川慶」
地元・水戸での乳酸系のトレーニングの末、体を絞り込んだ事もあり、ボールにもキレが出てきている、と。去年はモチベーションも上がらず、懸命にやっていたものの・・・気持ちが入らず、良いボールが行かなかった、と。今を思えば、調子はあまり良くなく、ストレートとチェンジアップが同じフォームで投げれず、見極められてしまった。。。キャンプ前にカットした髪に関しては「ちょっとサッパリしようかな」ということです(笑)
続いては能見投手。
今年は早めの仕上がりの調整。去年のゲームでは、ピンチになるとズルズル行ってしまう弱さがあったんだと。精神的な面をもっと強くしていきたいと。球種の精度を高めて、夏場から使い始めたフォークも有効に使いたいと。去年のように1軍、2軍を行ったり来たりというのはちょっと・・・。競争は厳しいが、なんとかローテ入りを目指す。
第2回、誠の熱血キャンプリポート(笑)
第2クールでは、投内連携も始まり、前のクールよりもレベルアップした練習がしっかりと出来ているそうです。週末のインタビューでは「野球が楽しいなと思いました」と爆笑発言。前回に引き続き・・・あっさりと、ファンからの質問コーナーに。
Q1、ファンからかけられて嬉しい言葉とかありますか?
A1、「がんばって!」よりも「がんばってますね!」の方が良い。
Q2、バッティンググローブ、レガースは青いものが多く、こだわりでも?
A2、青いものをつけると、気持ちが落ち着くそうです。ビジター用グローブも青に。
なんとここで下さん登場!誠リポーター、マイクを振ろうとするも答えてくれず・・・(笑)
Q3、今岡選手のバットの長さと重さを教えてください。
A3、長さは34インチ、重さは練習用は930~940グラム。試合では900グラムを超えることはないと。今年からブラウン色のバットを使用。グリップをつけるかどうかは手首を傷めるおそれもあるので、検討中。
Q4、打撃投手に独特な要求(外角とか、スローボールとか)をされるみたいですが、キャンプのフリー打撃でもそういった注文をされていますか?どういった発見をされているのか?
A4、目的を持って練習したいときにお願いしてます。右中間への当たりを確かめたいときは、外角へ。自分の打撃の軌道を確かめたい時はスローボール。ホームランを打ってみたいときは内角にストレートを要求するそうです。
前回の放送をご自身でご覧になったそうですよ(笑)まさか見ているとは・・・!
最後に。
福本党首の「エース井川投手」に対して、筆入れ。その文字は・・・明
(明るい性格が戻りリフレッシュ!楽しく野球を。)
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント