熱血!タイガース党 スタート!
今年も始まりました!シーズンオフのタイガースファンをまったりさせてくれる毎週金曜20:00~21:00の番組、「熱血!タイガース党」。サンテレビ様々ですよ。党首の福本豊さん、ゆあぴーこと湯浅明彦アナ、お笑いコンビ$10は今年も残留。
新戦力として、新人秘書・三瓶京子さん(ニックネームは、さんちゃん??)。新人党員・小浜英博アナ(ニックネームは、ぽっちゃり??)
まだ日本シリーズも残っているので、ストーブリーグモードはまだ早い。ということで、初回の放送はタイガース優勝ドキュメント、9月29日の興奮をもう一度!
サンテレビの実況アナとして、85年の優勝を知る男・谷口英明アナがあの試合の実況。感極まる姿にもらい泣きしそうでしたよ(苦笑)実況しながら、ファインプレーが出ると拍手する光景、お茶の間の私たちと変わらないじゃありませんか(笑)集音マイクに音が入らないんですかね?
胴上げの瞬間、解説の中田良弘さん(タイガースの元投手)が携帯で写メのスタンバイをしているじゃないですか!これにはスタジオも「あれはアカンやろ」とブーイング。9回2死くらいから、スタンバっていたような気もしますね。。
サンテレビの絶妙のカメラワーク、ビールかけにも反映されていたのか(笑)画面がかなり曇っている時があったのですが、カメラマンさんがレンズをふく布を忘れたのでしょうか?水滴と熱気でぼやけてました。おなじみレイザーラモンHGに扮した赤星選手の「優勝フォー!」もさることながら、球児の「ここに井川さんがおるでー!」の掛け声から、金本をはじめとするベテラン勢が地蔵のように座っていた井川にビールの嵐!微動たりしない姿ながら、なぜかゴーグル越しに笑顔の井川投手。あの不器用さがなんとも(笑)
オフシーズンに向かって、毎週楽しませてくれることを期待しておりますです。
福本党首の「阪神タイガース優勝」に対して、筆入れ。その文字は・・・祝
新戦力として、新人秘書・三瓶京子さん(ニックネームは、さんちゃん??)。新人党員・小浜英博アナ(ニックネームは、ぽっちゃり??)
まだ日本シリーズも残っているので、ストーブリーグモードはまだ早い。ということで、初回の放送はタイガース優勝ドキュメント、9月29日の興奮をもう一度!
サンテレビの実況アナとして、85年の優勝を知る男・谷口英明アナがあの試合の実況。感極まる姿にもらい泣きしそうでしたよ(苦笑)実況しながら、ファインプレーが出ると拍手する光景、お茶の間の私たちと変わらないじゃありませんか(笑)集音マイクに音が入らないんですかね?
胴上げの瞬間、解説の中田良弘さん(タイガースの元投手)が携帯で写メのスタンバイをしているじゃないですか!これにはスタジオも「あれはアカンやろ」とブーイング。9回2死くらいから、スタンバっていたような気もしますね。。
サンテレビの絶妙のカメラワーク、ビールかけにも反映されていたのか(笑)画面がかなり曇っている時があったのですが、カメラマンさんがレンズをふく布を忘れたのでしょうか?水滴と熱気でぼやけてました。おなじみレイザーラモンHGに扮した赤星選手の「優勝フォー!」もさることながら、球児の「ここに井川さんがおるでー!」の掛け声から、金本をはじめとするベテラン勢が地蔵のように座っていた井川にビールの嵐!微動たりしない姿ながら、なぜかゴーグル越しに笑顔の井川投手。あの不器用さがなんとも(笑)
オフシーズンに向かって、毎週楽しませてくれることを期待しておりますです。
福本党首の「阪神タイガース優勝」に対して、筆入れ。その文字は・・・祝
| 固定リンク | 0
コメント
昔小学生のころに、サンテレビのガッツタイガースは良く見てました(古っ!)。その当時は西澤アナやら鎌田実がレギュラー出演で、視聴者参加のコントロールコンテストとか、"ストラックアウト"の走りとなるようなゲームもありました。
転勤して関西離れてから、そういったタイガース番組が見れなくなって寂しいもんですね。(ちなみに名古屋では、サンデードラゴンズなる番組がありますが・・・ツマンネェ)笑。
なるべく関西出張の仕事を作って、実家(兵庫県)で観てみようかな。
投稿: 8ペンス | 2005年10月 8日 (土) 17:13
8ペンスさんへ
コメントありがとうございました。
「ガッツ~」は前身になるんですかね?昭和50年代になるんでしょうか・・・ちょっとわからないですねぇ。
シーズンオフでは、この「熱血!~」と通年でOAされている「虎バン」で決まりですね(笑)
私も大阪&兵庫で働いてますが、いつの日か異動で関西を離れることもあるかも・・・ちょっと恐いです。
投稿: PJ. | 2005年10月 8日 (土) 22:33