札幌に魔物?久保田、ヒヤヒヤセーブ。
関西テレビで7回表から中継。今日の先発は安藤(中6日)、横浜・門倉。4時から中継があったのですが、それまではラジオで観戦。序盤はベイスターズペース。安藤が2死から突然ランナーを出し始め、ピンチを作りながらも抑えていく苦しい展開。初回の1失点のみでゲームが進みます。
今日の門倉は四球連発。タイガースチーム初安打は3回、シーツの右中間への同点タイムリー。続く金本が四球になった時に、パスボール発生!三塁から鳥谷が生還。(シーツ先生は1塁から、一気に3塁までいったんですか?)なおも1,3塁から打点を荒稼ぐ今岡。軽々と犠牲フライを打ち上げ、3-1と勝ち越し。
追加点はタイガース!6回、1死1,3塁から打者・安藤がピッチャー強襲の内野安打(門倉のグラブに打球が当たって、内野手のいないところに転がりました!)で1点追加!!3点のリードを守るべく、7回途中からJ-Fと淡々と進んでいきます。(鶴岡の当たりはフェンスギリギリの長打でハッとしましたけどね。ジャンプ一番・赤星のグラブに一度収まっているように見えたのが惜しい!)
3点リードをつけ、あと1点あれば・・・というチャンスが9回表。無死1塁で赤星のバントが犠打エラーを誘い、1,2塁。ここで鳥谷がバント失敗し、結果的にシーツも併殺と流れを切ってしまいました。普通の「2番」なら、進塁打が欲しいのですが・・・首脳陣がどう考えているかでしょうね。(鳥谷のところで代打久慈にバントさせては?と思いました)
流れはこうも変わるものですか?3点リードの9回ウラ、久保田が大乱調。お子さんが生まれたそうでおめでたい所なのに、、、1死満塁から、鈴木が押し出し死球。続く金城の痛烈な当たりは、シーツが好捕するも、久保田のカバーが遅れ内野安打で1点差、しかも満塁。ココから開き直った久保田が佐伯をスライダーで三振に斬ってとり、2死満塁。多村がショートゴロ、硬くなった鳥谷が一塁へ悪送球。。。も、シーツが追いタッチで多村の背中に触り、かろうじて逃げ切り。生きた心地がしません。。。。
最後までシーツ先生の守備力に助けられました。契約更新の報道もあったので、来年も頼みます!!去年の札幌D、ウッズの逆転満塁サヨナラ弾が頭をよぎりました(泣)
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
シーツ 藤川 | |
![]() |
赤星 桧山 中村豊 安藤 ウィリアムス | |
![]() |
今岡 | |
![]() |
濱中 藤本 | |
![]() |
鳥谷 金本 矢野 久保田 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんはです。
ホンマ今日の久保田はどうしたんでしょう?
彼にはこれからもっとキビしい場面で投げてもらわんとアカンのに…
まぁでも次はビシッと締めてくれるでしょ!
投稿: トラキチ | 2005年9月 3日 (土) 23:16
トラキチさんへ
お子さんが生まれるのに立ち会って、寝不足とか?(笑)
以前も横浜戦で、1点差まで追い上げられたゲームがあったと思いますが、
やはりストレートだけでは厳しいのかと。
今はスライダーが決め球になってますが、
この組み合わせでないと。
次のゲームでの好投を願うばかりです。
投稿: PJ. | 2005年9月 4日 (日) 11:43