天王山初戦、井川の一人相撲が6点リードを吐き出す。
BS1で完全中継。テレビ大阪も7時から10時まで中継。今日の先発は井川(中6日)、中日・山本昌。序盤はタイガースが有利に運びます。シーツの2打席連発、今岡のタイムリーもあって、5点を奪ったところで天敵・山本昌のKOに成功。5回、追加点を狙う虎は1死1,3塁から井川が1塁ランナーを進めるバント。高く跳ね上がり、併殺になるところを相手投手が悪送球。さらに、赤星のレフトフライでタッチアップを阻止しようと助走つけながら捕球しようとしたレフト・森野が落球。ここで、7-1と大量リード。
後を返せば、5点を追う中日の1点目も見事。荒木の好走塁に、井端の勝負強さ。彼ら2人で1点をもぎ取ったところを見ると、彼らだけは試合をあきらめてなかったようにも思います。
悲劇は6点リードで迎えた5回ウラ。井川がフィルダースチョイス、シーツのトスをベースカバーに入った井川が捕れず(泣)不運な当たりもありながら、2死からアレックスに3ランを浴び、もう1点差。5回途中ながら、個人的にはせめてここで動いて欲しかった。しかしベンチは井川を続投し、さらに3連打で同点に追いつかれたところで降板。
2番手は用意も間に合ってないはずの橋本。暴投で勝ち越しを許し、3塁打、鳥谷のエラー・・・とまぁ流れは簡単に止めることが出来ず。橋本も鳥谷も経験不足なのか、ハシケンは腕の振りが鈍く、鳥谷は出だしの1歩が出なかった。(若い彼らを責めてはいけないのですが・・・)選手もファンもショックでしょう。今シーズン最多の1試合5失策も仕方なしなのか。
一挙9点を失った直後の6回表。ここで1死3塁のチャンスを作りながら、1点も取れなかったこと。これで勝負アリでした。接戦に持ち込めば、岡本、平井、岩瀬と引きずり出せるところを、2軍から復帰した山井に最後まで投げさせてしまう痛さ。明日にまったくつなげることが出来なかった。
これで0.5差。約2ヶ月守ってきた首位の座を明け渡さざるを得ないところまで来てしまいました。ホントに、ホントに正念場です!
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
||
![]() |
シーツ 金本 片岡 江草 | |
![]() |
今岡 スペンサー 矢野 関本 藤本 中村豊 | |
![]() |
赤星 桧山 | |
![]() |
鳥谷 井川 橋本 桟原 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント
PJさん、おはようございます。
こんなに後味が悪く、腹立ちが治まらない試合はあっただろうかというくらいムカムカしております。
井川一人でみんなのゲームを台無しに...。あの守備は一体なんでしょうか。ああいうのって基本なのでは?プロでしょう?
大事な3連戦の大事な初戦、しかもせっかく阪神に分があったのにこんな形で。岡田監督はどうして井川を引っ張るんでしょうね。
何が心配かって、やっぱり選手のダメージって大きいと思うんです。切り替えられるかどうか。どう考えても中日有利ですよね。うーん、一番ダメージを受けてるのは私か。
投稿: ピーのママ | 2005年8月10日 (水) 04:06
ども~
主人共々昨日の試合、血圧が上がりかけTVスイッチ回しました(苦笑)
今日明日はやってくれるでしょう!(と思いたい)応援がんばります!!!
投稿: K's Garden | 2005年8月10日 (水) 06:55
ピーのママさんへ
コメントありがとうございます。
ホントに悔しい戦いでした。
普通にやっていれば、勝っていたはずの試合だったので・・・油断なのか、慢心なのか・・・
なんとしても手堅く勝って欲しかったんですけどね。
5回途中で交代できないのは、監督に臨機応変さがないのか、先発として、エースとしての責任を背負わせたのでしょうか。。
引きずって欲しくないですよ。
K's Gardenさんへ
もう血圧上がりっぱなしです(笑)
残り2試合で奮起する事を願いますよ。
投稿: PJ. | 2005年8月10日 (水) 07:37