タイガース週間MVP【第10、11節】
ついに前半戦が終了。先週から前半戦終了までのタイガース8試合を振り返って最もチームに貢献した選手をランキングすることにしました。評価基準は、ベースボールレイティング社のBBRポイントを参考にしています。各選手があげた1週間の総得点(1試合を100点満点で評価)を出場試合数で割ったものを数値化してみました。
リーグ戦シーズン第10節は、ヤクルト2連戦と広島3連戦。第11節は、横浜3連戦のことをあらわしています。
前節(第9節)のMVPは、久保田投手でした!。いよいよ注目の発表です!
まずは計算結果から。上位5人の発表です。
1位 91.9ポイント 安藤投手(実質、9回完封も・・・10回1失点も実らず。)
2位 85.3ポイント ブラウン投手(谷間を埋める懸命の投球でお立ち台に。)
3位 84.2ポイント 久保田投手(1失点もクローザー4試合失敗ナシ!)
4位 81.7ポイント 杉山投手(7回1失点の好投、自信が出てきた感じ。)
5位 77.4ポイント 福原投手(2試合15イニング1失点も、勝利に結ばず。)
最終週は4勝3敗1分と独走ペースに待ったがかかった感じですが、「連続カード負け越しなし」という言い回しに変わっても、負け越さない強さ。中日も息を吹き返した感じですが・・・うまく流れを変える休み期間であってほしいものですよ。これをふまえて、私がMVPを決めるとするならば・・・
今週(リーグ戦シーズン第10、11節)のMVPは、安藤優也投手(2回目)です!
該当者ナシにしてもいいような所感ですが・・・強いてあげるなら、安藤に神がかった投球はTVで見ていて、「勝たせてあげたいなぁ」という気持ちでいっぱいでしたよ。5回途中までパーフェクト、そして9回まで2安打。それでも一発を打たれたのみで、敗戦投手に。(勝負ってのは非情ですよ)
皆さんはどう思われましたか?
他の選手の週間得点が知りたい方はコメントに書き込んでみてください。
リーグ戦シーズン第10節は、ヤクルト2連戦と広島3連戦。第11節は、横浜3連戦のことをあらわしています。
前節(第9節)のMVPは、久保田投手でした!。いよいよ注目の発表です!
まずは計算結果から。上位5人の発表です。
1位 91.9ポイント 安藤投手(実質、9回完封も・・・10回1失点も実らず。)
2位 85.3ポイント ブラウン投手(谷間を埋める懸命の投球でお立ち台に。)
3位 84.2ポイント 久保田投手(1失点もクローザー4試合失敗ナシ!)
4位 81.7ポイント 杉山投手(7回1失点の好投、自信が出てきた感じ。)
5位 77.4ポイント 福原投手(2試合15イニング1失点も、勝利に結ばず。)
最終週は4勝3敗1分と独走ペースに待ったがかかった感じですが、「連続カード負け越しなし」という言い回しに変わっても、負け越さない強さ。中日も息を吹き返した感じですが・・・うまく流れを変える休み期間であってほしいものですよ。これをふまえて、私がMVPを決めるとするならば・・・
今週(リーグ戦シーズン第10、11節)のMVPは、安藤優也投手(2回目)です!
該当者ナシにしてもいいような所感ですが・・・強いてあげるなら、安藤に神がかった投球はTVで見ていて、「勝たせてあげたいなぁ」という気持ちでいっぱいでしたよ。5回途中までパーフェクト、そして9回まで2安打。それでも一発を打たれたのみで、敗戦投手に。(勝負ってのは非情ですよ)
皆さんはどう思われましたか?
他の選手の週間得点が知りたい方はコメントに書き込んでみてください。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~!
今回は投手陣ばかりが上位に登場していますね。
よく考えてみたら、そりゃそうですよね。
打線は沈黙してしまいましたし…。
井川投手はどうだったのでしょう?
先日の横浜戦も失点は1ですよね?
そこそこ良かったのでは?とか思うんですけど、もしよかったら教えてくださいm(__)m
投稿: ヒロキ | 2005年7月21日 (木) 23:41
ヒロキさんへ
コメントありがとうございます!
じつは5位以下も投手陣ばかりですよ(笑)
井川投手は73.0ポイントで、下柳投手とならんで6位タイですね。
一応、7回1失点なんですが・・・
内容がそんなに良くもないんですよ。
自らの暴投で失った点というのが、あまり良く評価されない結果だと思いますよ。
投稿: PJ. | 2005年7月22日 (金) 07:26