赤藤ダブルスチールから、アニキが決めた!
サンテレビ、BS1が完全中継。関西テレビも9回途中まで中継。氷雨が降りしきる非常に寒いなか、甲子園に訪れたファンの数およそ4万7千人!(観戦をあきらめた人は1000人いないことになります)最後の方は勝利を祝福するかのように、雨も上がりましたね。これで3連勝ですよ!
私は4回から見たので、先発の下柳投手が苦しんでるな~という印象しかないのですが・・・序盤は良かったようですね。今岡へのサードゴロがライン上を沿っていった所の判断ミスもあり、1失点でよく済んだなという印象です。四球連発により、5回で100球を越えた下さんを打線が救ったために5回ウラの代打でお役御免。
注目の5回ウラ。赤星が当たり前のようにヒットで出塁し、藤本がやっぱりバントで苦労する。それでも、何とかうまい具合に決まってましたよ。捕手・阿部の送球がそれてセーフに。無死1,2塁から、シーツ先生が併殺打を打たないか心配していたら、ダブルスチールを敢行。(阿部からは赤星も100%の確率で盗んでますしね)
シーツが四球で、無死満塁で金本!カウント2-3から、真ん中の球をライトへ2塁打!その前に、カウント2-2からストライクゾーンぎりぎり外れる球に対してバットが止まった金本に軍配でしょう。2死後、矢野さんが高めの球をセンター方向へ!5点目となるタイムリーを放った時点で勝負アリ。
6回から藤川を2イニング投入してこれで万全。6回ウラの赤星の3塁打もあわやランニングホームラン。集中力が切れたのか5回以降、巨人の守備陣の(記録の残らない)ミスが気になりました。7回からは元阪神の伊達投手が登板したものの、鳥谷にインコースのスライダーを引っ張られタイムリー。オマケに江草の投球もかなり良かったですよ!
ランナーがいなくなってから登場した代打・桧山が赤のリストバンドで登場!どんな意味が込められていたのか、教えていただけると幸いです。(自分でも調べに行きますけどね)
さぁ明日は井川-桑田の名対決が再現されるのでしょうか??
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
赤星 今岡 藤川 江草 | |
![]() |
金本 スペンサー | |
![]() |
藤本 秀太 鳥谷 矢野 下柳 | |
![]() |
シーツ 桧山 町田 | |
![]() |
中村豊 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは。タイガースびっくり強いですね☆
ひぃやんの赤いリストバンドは、毎月24日の試合の時やひぃやんにとって特別な日につけるそうですよ。今回は桧舞台のお誕生日だからでした。
投稿: 赤米@虎的生活.com | 2005年4月13日 (水) 01:03
こんばんは。
あのダブルスチールは利きましたね。シーツ先生の併殺打1番怖いケースでしたから。
投稿: まことの救世主 | 2005年4月13日 (水) 01:18
赤米さんへ
ひ~やん情報ありがとうございます!
なるほど公式HPの誕生日ですか。
勉強させてもらいました。
まことの救世主さんへ
最悪のケースを考えている阪神ファンもいたと思います。その通りにならないのが今の阪神の強さではないでしょうか?
重盗のサインはあったのかが気になりますね。
投稿: PJ. | 2005年4月13日 (水) 06:31
こんにちわ。
ダブルスチールの件ですが、1回にも赤星・藤本で1,2塁の場面があって、その時にピッチャーがあまりにも無警戒だったため、もう一度同じような状況になったら走るからと藤本に伝えていたようです。
なので、あのダブルスチールは2人のアイコンタクトにより敢行されました。
それにしても、赤星を塁上に置いて無警戒の巨人投手陣って、何考えてるんでしょうね~。
投稿: あらんじ | 2005年4月13日 (水) 14:44
あらんじさんへ
赤星・藤本のアイコンタクト。素晴らしいものがありますよ。
阿部も強肩な部類になると思うんですけどね、、
それでも成功率100%というのがすごいです。
しかも三盗。
赤星選手が塁に出ているうちは強いですね。
投稿: PJ. | 2005年4月13日 (水) 21:53