オーストラリア旅行記。
2月25日夜~3月2日夜まで、旅行に行ってきたので思い出を残しておきます。(実は海外は初なので、知らないことが多すぎでした)関西空港から夜中に9時間くらいのフライト。機内が揺れていたので、ほとんど寝れませんでしたが・・・着けば向こうは夏なんですよ!5℃から30℃になると体がびっくりします(笑)
時差は1時間だったのですが、ブリスベン空港着が6:55(日本時間5:55)ですから。かなり大変でした。うっとうしいのが税関の厳しさ。薬や食べ物とか、やけにうるさいんですよ。相手の人(英語)、何言ってるかほとんどわからないし。現地の日本人の方に聞くと、卵が持ち込みNGみたいで、申告しないと$200(約1万7千円)くらいの罰金なんですって!そのとき見つかったのが「のりたま」らしいですよ(笑)
また、シャルレという会社の社員旅行とかぶったらしく、しかも関西のオバちゃんばっかりだったので、街にいても日本語が耳に付きました。日本人(オバちゃん)が多かったから、慣れない海外でも安心できたのか・・・本当に海外なのかと思ってしまうほどですよ。
では、ゴールドコーストの写真から紹介。寝不足のまま「ドリームワールド」という所へ連れて行かれて、外へ出ると太陽がまぶしい。紫外線は日本の3倍なんですって!(注意)
絶叫マシンのアトラクションと動物園が合わさったところで、規模はあんまり大きくなかったです。なぜか虎、もちろんコアラ、カンガルー、エミューなど代表的な動物もいましたよ。ココのウリは、コアラを抱っこして写真を1枚無料で撮ってもらえる権利が付いてくることみたいです。実際、この州(クイーンズランド州)しか直接触れないみたいですし。
海が見えるホテルだったので、水着を持っていかなかったのが残念ですが・・・代わりにいろいろ回れてよかったですよ。水道水が硬水でお腹に悪いみたいなので、ミネラルウォーターがバカ売れでしたよ。場所によって値段も違いました。
食べ物屋さんで、日本語が通じなかったのは1回だけですよ(意外)しかたなく、その場限りは私の流暢な(ウソですよ)英語を出してしまいましたが(笑)例のオバちゃんは、それでも日本語で押しますからね・・・見ていたら圧倒しますよ。日本でもある店舗は、マクドナルド、ケンタッキー、スターバックス、ピザハット、セブンイレブンは確認しました。
長くなったので、シドニー編は次回にしますね。
時差は1時間だったのですが、ブリスベン空港着が6:55(日本時間5:55)ですから。かなり大変でした。うっとうしいのが税関の厳しさ。薬や食べ物とか、やけにうるさいんですよ。相手の人(英語)、何言ってるかほとんどわからないし。現地の日本人の方に聞くと、卵が持ち込みNGみたいで、申告しないと$200(約1万7千円)くらいの罰金なんですって!そのとき見つかったのが「のりたま」らしいですよ(笑)
また、シャルレという会社の社員旅行とかぶったらしく、しかも関西のオバちゃんばっかりだったので、街にいても日本語が耳に付きました。日本人(オバちゃん)が多かったから、慣れない海外でも安心できたのか・・・本当に海外なのかと思ってしまうほどですよ。
では、ゴールドコーストの写真から紹介。寝不足のまま「ドリームワールド」という所へ連れて行かれて、外へ出ると太陽がまぶしい。紫外線は日本の3倍なんですって!(注意)
海が見えるホテルだったので、水着を持っていかなかったのが残念ですが・・・代わりにいろいろ回れてよかったですよ。水道水が硬水でお腹に悪いみたいなので、ミネラルウォーターがバカ売れでしたよ。場所によって値段も違いました。
食べ物屋さんで、日本語が通じなかったのは1回だけですよ(意外)しかたなく、その場限りは私の流暢な(ウソですよ)英語を出してしまいましたが(笑)例のオバちゃんは、それでも日本語で押しますからね・・・見ていたら圧倒しますよ。日本でもある店舗は、マクドナルド、ケンタッキー、スターバックス、ピザハット、セブンイレブンは確認しました。
長くなったので、シドニー編は次回にしますね。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは!
旅行、オーストラリアだったんですね!
時期が正月だったら、もしかしたら星野SDと出会えたかもしれませんね(笑)
卵の持ち込みがNGで、引っかかったのが『のりたま』というのも面白い話ですね。
税関がわずらわしくなってしまうっていうのは、これは仕方がないですよね。
そこが甘くなってしまったら、それこそ大変なことになりかねないですからね。
とは言え、私たちのような一般人には迷惑な話ですね。
日本語が結構通じるというのは、ちょっとビックリしました。
それだけ日本人観光客が多いということなんでしょうね。
ただ、日本語が通じない相手に対して強引に日本語をしゃべり続けるおばちゃんには完敗ですね(笑)
楽しそうな旅行で、羨ましいです!
シドニー編、お待ちしてま~す♪
投稿: ヒロキ | 2005年3月 8日 (火) 20:31
ヒロキさん、シドニー編は「旅行記<2>」の記事に入れてあるので、まだご覧になってなかったらぜひどうぞ。
税関も日本に帰ってくるときはちょっといい加減かな?と思うような感じもありましたけど・・・文化の違いですかね。
税関の方も何を言っているかわかればいいんですけどね。
私の英語力がないだけに、こればっかりは・・・。
関西のオバちゃんには圧倒されますよ。
こっちが疲れている時にあんなことされるとイラっとしてしまいます(笑)
投稿: PJ. | 2005年3月 8日 (火) 21:13