伝統の巨人戦を制し、阪神4連勝!
吹雪で中断もあったなか、32107人の方が甲子園へ集まり、阪神×巨人戦を。そして、新ヒッティングマーチのお披露目とあって阪神ファンは注目ですよ!今日はよみうりTVで3時から1時間半の中継録画で観戦。
両チームともほぼベストメンバー。先発は阪神・福原、巨人・桑田。1回ウラ、トップバッター赤星の新HMが鳴り響き始めるなか、初球を右中間へ引っ張り3塁打!(もうちょっと歌が聞きたかった)藤本がインハイの速球をどん詰まりながらセカンドへ内野安打で先制。(あれは仁志のエラーでは?)
先発の福原投手は4回を投げ6三振を奪うも、突然の3者連続フォアボールもありながら、3連打を浴びて2失点。雪の中のマウンドとはいえ、148km/hはさすが。高めのボールが気になりますが、低目へカーブ、フォークが決まったりと前回の西武戦炎上よりは良かったですよ。(93球はいけませんね)
4回の勝ち越し劇は、桑田の突然の3者連続フォアボールで1死満塁から、桧山が外角の甘い球を左中間へ3点タイムリーツーベースですよ!続く野口もショートの頭を越えて、左中間へタイムリー。ローズ、キャプラー(強肩なんですが)共に今日に関しては送球が緩慢でした。
守備面では、まず関本。7回、サードゴロを捕りに行きそうで急に足を止めて、ショート・鳥谷に任せる姿も。驚いた鳥谷は捕球に戸惑い結局エラーは鳥谷に。9回に横っ飛びのファインプレーを見せたりと、上手いのか下手なのか・・・。
ライト守備2試合で本番まで甲子園を離れるスペンサー。阿部のライト線の当たりを止めるのに、重い足腰でグラブを差し出し止めるのがやっと。ボールをこぼして、2塁打にさせてしまうところは不安がよぎります。
シーツ先生。1回、バウンドがあわないファーストゴロを弾いてしまう一面も。去年はショートで(守備範囲の広さから?)10幾つエラーしているので、名手といえども気になりますよ。
4-6-3のダブルプレーも決めれる場面で決まらなかったのも・・・藤本、心配です。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
桧山 | |
![]() |
赤星 野口 橋本 久保田 | |
![]() |
藤本 藤原 金本 関本 中村豊 赤松 町田 | |
![]() |
シーツ 桜井 片岡 スペンサー 浅井 鳥谷 福原 | |
![]() |
中村泰 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク | 0
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すいません。トラバ2個もしてしまったんでお手数ですが一つ削除をお願いします。
投稿: もっちゃん | 2005年3月13日 (日) 23:15
はじめまして。TBありがとうございました。
今日は一塁側アルプスで観戦してましたので、スペンサーの守備はよく見えました。
仰る通り、不安です・・・
走者一掃のタイムリーツーベースもあり、「開幕スタメンは桧山でええんとちゃうの?」と思いましたが、どうなりますことやら。
では、今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: にら | 2005年3月14日 (月) 00:14
「起こせ ジャスト レヴォリューション~」
確かに噛みそうです(笑)新HMに慣れるのには、ちょっと時間かかりそうですね。
先日、HMの管理局にメールで質問してみたのですが、「チャンステーマに関しては、見直しも検討中」との事でした。
まーとにかく勝って良かった。オープン戦でも読売に勝つと気持ちが良い♪
投稿: まことの救世主 | 2005年3月14日 (月) 02:04
もっちゃんさんへ
わかりました。重複している分、削除しておきますね。(ちなみにサーバーの不具合からトラバ3個送ってこられた方もいましたよ)
投稿: PJ. | 2005年3月14日 (月) 09:35
にらさんへ
コメントありがとうございます。
雪の中の観戦、お疲れ様です。
総合的な評価を下すなら、桧山選手の方が上だと思います。
監督はそれでもスペンサーを使い続ける気がしてならないのは私だけでしょうか?
相手投手など、(右左で代えるんじゃなく)柔軟な起用を期待したいですね。
投稿: PJ. | 2005年3月14日 (月) 09:38
まことの救世主さんへ
噛みますよね~(笑)なおかつテンポが速いときたら、なおさらですよ。
新HMも私に限っては、それなりに覚えはじめました。
ほう、管理局は動き出すのか注目です。貴重な意見を届けるとは、やりますね。
4連勝、巨人に勝ち、今のところは良い気分で野球を見れてますね!
投稿: PJ. | 2005年3月14日 (月) 09:41
こんにちは!
やはり、タイガースの守備の乱れには不安が残りますよね。
守備がしっかりしていないと、大事な試合を落としそうです。
昨年優勝したドラゴンズは鉄壁の守備でしたし、タイガースもそんな感じになってくれるといいなぁと思います。
投稿: ヒロキ | 2005年3月14日 (月) 12:45
ヒロキさんへ
守備の乱れは毎年の悩みでもありますね。。
チームの野球が守り勝つ野球なだけに、度外視できませんよねー。
去年のチーム順位。実はエラーの少ない順にほとんど上手く並んでいたりするんですよ。
ボールが飛ばなくなった分、なおさら守りに重点を置く必要もあるんじゃないかと思います。
投稿: PJ. | 2005年3月14日 (月) 21:05