ドリス、サヨナラ暴投。拙攻続き約2ヶ月ぶり借金生活。

勝利打点:なし
今季75試合目は地上波中継なし。今日の先発は高橋遥(中9日)、中日・柳。4回、先頭・近本がチーム初ヒットとなるセンター前ヒットを放ちますが、初球スチール失敗。両先発の好投が続き、5回を終わって無得点。両チーム揃って1安打に抑えられました。
6回、先頭・高山がライト線への2塁打を放つと、木浪がファーストゴロで進塁打となり1アウト3塁のチャンス。ここで高橋遥をそのまま打席に立たせてフルカウントまで粘りましたが空振り三振。続く近本は三球三振に倒れて先制できず。そのウラ、先頭・柳に四球を出してしまうと、ここから1アウト満塁の大ピンチ。ビシエドは良い当たりのセンターライナーに抑えると、高橋は初球ピッチャーゴロで無失点。高橋遥は6回92球で降板。
8回、1アウトから高山がセンター前ヒットを放ち、代走・江越。木浪が送りバントで2アウト2塁とし代打・鳥谷を送りますが、サードファウルフライに抑えられて今日も得点圏で打てず。苦手の柳に8回無失点と抑えられました。そのウラ、1番からの打順でジョンソンが復帰登板。厳しい場面でしたが150キロ前後のストレートとパワーカーブで3人斬り。頼もしい投手が帰ってきました。9回は小野がマウンドに上がり、150キロ台連発で無失点に抑えて延長戦へ。
10回、マルティネスとの勝負。1アウトからマルテがレフト前ヒットを放ち、代走・植田。2アウト後、盗塁を決めますが、途中出場の江越が三球三振に倒れて無得点。そのウラ、岩崎が登板。先頭・藤井にセンターフェンス際まで飛ばされますがアウト。2アウトを取った所で守屋にスイッチして代打・福田を抑えました。
11回、先頭・木浪が9球粘ってセンター前ヒットを放つと、代打・北條がスリーバント成功。ここで近本に代打・原口で勝負に出ますがショートゴロ。ランナーが3塁まで行きますが糸原がサードゴロで先制できず。そのウラ、ドリスが登板しますが、先頭・平田にストレートの四球。際どいコースを取ってもらえず苦しみました。送りバントで1アウト2塁となり、大島が1,2塁間を破りそうな当たりをセカンドに回っていた木浪がダイビングキャッチ!2アウト3塁となり、ビシエドには初球デッドボール。続く高橋をカウント0-2と追い込みながら3球目のフォークがかなり手前でワンバウンドし無念のサヨナラ暴投。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
木浪 高橋遥 | 藤川[H](2) ジョンソン[H](3) 小野[H](4) | |
![]() |
高山 | 岩崎[H](5) 守屋[H](6) | |
![]() |
北條 | ||
![]() |
植田 | ||
![]() |
大山 マルテ 梅野 | 江越 原口 | |
![]() |
近本 糸原 糸井 | 鳥谷 ドリス[負](7) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
コメント