メッセ、ビシエドに2発で6失点KO。大山がブレーキ。

勝利打点:なし
サンテレビで完全中継。今日の先発はメッセンジャー(中6日)、中日・笠原。昨日プロ初ホームランの近本が1番で5試合ぶりのスタメン。初回、1アウトから遠藤にライト線2塁打を許すと、続くアルモンテとの対戦でボールを前に弾いた梅野が3塁へ悪送球する間にドラゴンズ先制。それでも2回、大島の盗塁を梅野が刺して三振ゲッツーに抑えました。
4回、1アウトからアルモンテにヒットを許すと、続くビシエドが低めボール気味のフォークを弾き返し、低いライナーでレフトスタンドへ放り込む2ランで0-3。これでリズムを崩したメッセが四球とヒットで1アウト1,3塁のピンチ。三ツ俣を空振り三振に抑えると、2アウトからダブルスチールを敢行。梅野が警戒して2塁に投げず三本間に挟んでタッチアウト。今日のメッセはストレートが走らず苦しい投球。
6回、1アウトからアルモンテに四球を出すと、ビシエドが今度はライトポール際へ放り込む今日2本目の2ラン。さらに四球とヒットで1アウト1,2塁のピンチを背負うと、2アウトから加藤にセンター前タイムリーを許して6点目。近本もチャージしていましたがバックホームが転々としました。そのウラ、代打・上本がライト前ヒットを放ち、ようやくチーム初ヒット。この後、1アウト1,3塁から糸井のセカンドゴロ併殺崩れの間に1点を返しました。
7回、岩崎が今季初登板で三者凡退に抑えるナイスピッチング。そのウラ、ドラゴンズは佐藤が登板。1アウトから代打・木浪がセンター前へ落とすヒットで18打席目でプロ初ヒット。この後、2アウト1,3塁で上本の打席で暴投の間に1点を返すと、次の球を再び暴投で3塁まで進みました。9球粘って四球を選んで1,3塁とした所で谷元にスイッチ。ここで近本がセンター前タイムリーで1点を返すと、続く糸原も連続タイムリーで2点差!さらに暴投で2,3塁となり、カウントを悪くした所で糸井を申告敬遠。3暴投に与田監督がたまらずキャッチャーを大野に交代。満塁で大山との勝負でしたがサードゴロ。次の回からベンチに退きました。
2点差の8回はジョンソンが中6日で初のビハインドでの投入。ビシエドからの打順でしたが3人で抑えてくれました。しかし9回、桑原が乱調。先頭・堂上に四球を出すと、バントの構えをする大野にストライクが入らず。ハーフスイングに助けられて1アウトを取りますが、福田のセンター前ヒットで堂上が一気に3塁を陥れる好走塁。2,3塁から京田、遠藤の連続タイムリー。尾仲に代わりますが、井領にもタイムリーでこの回3失点。そのウラ、近本がファーストへの内野安打でプロ初の猛打賞。1アウト満塁のチャンスを生かせず無得点でゲームセット。
今日の採点表 左列がスタメン。()の数字は登板順。出場の持ち点:50点。 | |||
![]() |
上本 | ||
![]() |
近本 糸原 北條 | 岩崎(2) ジョンソン(3) | |
![]() |
木浪 | ||
![]() |
|||
![]() |
尾仲(5) | ||
![]() |
糸井 大山 福留 中谷 梅野 メッセンジャー[負] |
鳥谷 桑原(4) | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
IN 岩崎優投手(初昇格。2軍で先発調整も救援陣投壊で今年もリリーフ。)
OUT 秋山拓巳投手(手術明けの復帰マウンドで及第点。次回も先発。)
| 固定リンク
コメント