大和、2出塁からの逆転劇!連敗4で止め再出発!

サン→ABC→サンのリレー中継、BS1で完全中継。今日の先発は能見(中5日)、中日・山井。昇格した坂を初のセンター起用。初回、ブランコのレフトフェンス直撃のシングルがタイムリーとなり、ドラゴンズ先制。3回、能見自らヒットで出塁すると、平野はセーフティ気味のバント。ただこの後、大和が初球内野フライで無得点。
5回、平田が強引に高めを引っ張った当たりで、目測を誤った柴田が落球。普段とは違いレフトの守備のせいもあったのか、神宮での悲劇を再び思い出しました。しかも山井のタイムリーで2点め。鳥谷のファインプレーで後続を抑えると、そのウラ、2死2塁で平野がレフト前ヒットを放ちますが、一気にホームを狙った藤井がタッチアウト。
6回、先頭・大和が振り逃げで出塁。1死2,3塁からマートンがピッチャー強襲。強い当たりがライト前へ抜けていく2点タイムリーで一気に同点!(次、桧山が用意してましたが、同点になりベンチへ)。7回、先頭・藤井が今日2本めのヒットで出塁しますが・・・代打・俊介がバント失敗の後、空振り三振&盗塁失敗のダブルプレー。
8回、連投の渡辺がストライクゾーンの隅をつく投球で無失点。そのウラ、先頭・大和が7球粘って四球を出した所でドラゴンズは左の小林正にスイッチ。牽制で誘い出されたように見えましたが、1塁送球が悪送球となり、一気に3塁へ。ここで鳥谷がレフトへ犠牲フライを放ち、タイガースが勝ち越しに成功!
1点リードの9回、中7日の球児がストレート勝負で三者凡退。序盤は勝てそうな雰囲気がなかったですが、連敗を4で止めました。
「マイドオオキニ!(1000試合連続の鳥谷は)Captain&Machine」 by マートン
「まだまだ諦めてないし、これからという意味で連敗を止めれて良かった」 by 鳥谷
今日の採点表 出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
鳥谷 能見 渡辺 藤川 | |
![]() |
大和 マートン | |
![]() |
||
![]() |
平野 藤井 | |
![]() |
||
![]() |
新井 坂 俊介 柴田 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
CSクリンチナンバーは「26」。
14日のセリーグ公示:1軍登録選手の変更
IN 坂克彦内野手(緊急昇格。内外野で出場チャンスをうかがいたい。)
OUT 関本賢太郎内野手(強い腰の張りを訴える。連日の出場が響いたか。)
| 固定リンク
コメント