新「4番」マートン!延長戦を制する一打で鬼門封じ。

サンテレビで完全中継。今日の先発は岩田(中5日)、中日・吉見。61試合めで真弓監督が決断。不振の新井を6番降格し、新4番にマートンを抜擢。第1打席では内野安打で出塁するも、得点には結びつかず。3回、2死満塁のチャンスでしたが、鳥谷が三振。
中盤以降は吉見の前にパーフェクトに抑えられ、7回以降はヒット1本ずつ出るも、チャンス拡大できず。対して、被安打2で9回を0点で投げぬいた岩田。4回、森野の三塁線への当たりに、新井がダイブ&送球も決めるファインプレーで盛り立て。鳥谷もジャンピングスローで鮮やかな守備。
10回、吉見は続投する中で、1死2塁で岩田の代打・桧山がカウントを悪くした所で敬遠。ただ後続が凡退して無得点。ビジター延長戦で同点の場面では今まで出し惜しみしてましたが、初めて球児を投入。アウト3つすべて三振で抑えてくれました。
11回、ドラゴンズも岩瀬。先頭・鳥谷がレフトフェンス直撃の2塁打。続くマートンがライト前へ落とし、バックホームした返球を小田が後逸。この間に1点入り、タイガース先制!ブラゼルもヒットでつなぐと、1,3塁で新井がピーゴロ併殺と思いきや、2塁悪送球でさらに1点。ドラゴンズは鈴木にスイッチし、藤井のゲッツー崩れ(前進守備のカバー遅れと、1塁悪送球)で3点め。
球児に代打を送ったことで、11回は榎田。1死1塁で岩崎達のレフト前ハーフライナーにダイブした浅井が後逸。1点返され、バッターも3塁へ。ここから森野、和田と打ち取って延長戦を制しました。
「岩田に勝ちを付けたかった。(3回の)チャンスで打てなかったので」 by 鳥谷
今日の採点表 出場の持ち点:50点。 | ||
![]() |
岩田 藤川 | |
![]() |
鳥谷 榎田 | |
![]() |
マートン ブラゼル 桧山 | |
![]() |
藤井 浅井 | |
![]() |
平野 柴田 岡崎 | |
![]() |
関本 新井 金本 林威助 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
コメント