今岡が5打点!僅差で直接対決を制し、CS進出決定!

勝利打点:今岡⑥
今季4試合めの地上波中継なし。今日の先発は下柳(中5日)、横浜・吉見。骨折の疑いがある鳥谷がついにスタメン落ちし、秀太が先発出場。1番には桜井。初回、2死1,2塁で今岡が初球をジャストミートし、左中間へ4ヶ月ぶり、本人も待ち望んだ3号3ランを放ち先制!復帰後の積極スイングで結果を残しました。
中7日で回していた下柳が前倒しで直接対決のマウンドへ。1回ウラ、1死1,2塁のピンチを併殺で切り抜けると、2回は無死1,2塁のピンチを背負いますが、内川がバント失敗。2死後、吉見にヒットを許しますが、桜井がバックホームで佐伯を刺して無失点。
5回、先頭・下柳がヒットで出塁すると、1死1塁から関本がバント。ここでシーツがカウント2-0から四球を選ぶと、金本も歩いて2死満塁。ベイスターズが早くも右の横山にスイッチしますが、今岡がセカンド横、仁志のグラブを弾く2点タイムリー!なんと今日5打点、猛打賞の大活躍でベイスターズを圧倒!
10勝めの権利をかけた5回、1死1塁からフィルダースチョイス、秀太のファンブル(下さんグラブを叩きつける)で満塁とすると、相川の併殺崩れ(下さん、またもグラブを叩きつける)の間に1点を返されましたが、下さんはここで踏ん張って5回1失点で降板。6回は渡辺、江草の2人で無失点に抑え、4点リードのまま7回はウィリアムス。ツキのないヒット2本で2死1,2塁とされると、金城がスライダーをレフトスタンドへ運び、まさかの3ラン。一気に1点差まで迫られ、イニング途中で久保田投入。
89試合めの久保田は8回も登板。四球&盗塁で1死2塁のピンチを背負いますが、切り抜けて1点差を死守。9回、秀太がバントを決め1死2塁とすると、2死後、代打・桧山登場!・・・も敬遠で2死1,2塁。ここで関本が三遊間を破る貴重なタイムリー!続くシーツもライトへポテンタイムリー&内川が後逸する間に2者が生還。さらに金本もタイムリーを放ち、とどめ。
最終回は負傷中の鳥谷も守備固めで登場し連続試合出場をキープ(代走では認められないんですって)。おっとダーウィンがいきなり3連打を浴び1失点(わざとか?)。なお無死1,3塁という場面はセーブが付く場面となり、球児が登板。併殺の間に1点を返されますが、2死ランナーなし。あと一球から村田に内角やや高めのストレートを被弾。最後は吉村を抑えてAクラスが決定!
M2での直接対決でベイスターズを下し、クライマックスシリーズ進出決定!!
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
今岡 シーツ 関本 金本 久保田 | |
![]() |
下柳 江草 | |
![]() |
矢野 桧山 渡辺 藤川 | |
![]() |
秀太 葛城 赤松 中村豊 鳥谷 | |
![]() |
林威助 桜井 ウィリアムス ダーウィン | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
OUT 福原忍投手(エースとして期待を裏切る一年に。再起に期待。)
| 固定リンク
コメント