ボギー2度めの中4日も乱調。内海に危険球退場で騒然。

ABC朝日放送で2回表途中から中継。今日の先発はボーグルソン(中4日)、巨人・内海。なんと矢野が5番に抜擢。初回、シーツの三振ゲッツーでチャンスを潰したタイガース。2回、無死満塁からゴンザレスに開幕戦以来となる2号満塁アーチをレフトスタンドに放り込まれ、いきなりの4失点。そのウラ、金本にインコースを突く厳しい投球・・・これが伏線になったのか?
明らかにクセや配球を読まれている気配もするボギー。4回、2死2塁から内海への頭部死球で一発退場。当てた瞬間、スタスタと1塁ベンチに下がっていきました。エースの緊急事態にジャイアンツ側は怒り心頭。スクランブルで仕上がるのが早いといわれるダーウィンが上がりますが、続く高橋由に右中間へ逆風切り裂く3ランを浴び、勝負アリ。
死球の影響が心配された内海ですが、かえって発奮したか・・・なんと6者連続三振。5回までわずか2安打に抑えられてしまいました。ダーウィンが4回途中から6回まで投げきりロングリリーフ。代打・桜井が復調気配を示す2塁打で出塁すると、2死3塁からシーツがタイムリー内野安打を放ち、1点を返すのがやっと。
敗戦処理役に任命されたのが先発要員のはずの中2日の福原&狩野。1-7の7回から登板し、2イニングめの8回、2死3塁からゴンザレスが左中間へタイムリー。積極的に2塁を狙いタイミング的にはアウトでしたが、2塁ベース前でタッチに行った関本がポロリ。さすがに集中力に欠けますか・・・。
9回は橋本健。1死1塁から清水がセカンドゴロ。際どいタイミングでしたが、藤本が悪送球し1,3塁。脇谷に3球チェンジアップを続けレフト前タイムリー。李も連続タイムリー。2死後、阿部にもセンター前タイムリーを許し、この回3失点。これには岡田監督も呆れ笑い・・・ファーム行きの可能性が高まりました。10点リードの9回、上原が3人で抑え、虎に一矢。
クライマックス進出マジックは7のまま。ドラゴンズ○、ジャイアンツ○で2位ドラゴンズ&3位ジャイアンツとは0.5差に再び肉薄。1日休んで、また金曜日から勝負の9連戦。ボーダーラインは4勝5敗以上というところか。
今日の試合の採点表(75点が基準) | ||
![]() |
||
![]() |
葛城 桜井 | |
![]() |
シーツ 藤本 | |
![]() |
金本 狩野 ダーウィン 福原 | |
![]() |
鳥谷 赤星 矢野 濱中 関本 ボーグルソン 橋本健 | |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 固定リンク
コメント